「見たまま・雑記」タグアーカイブ
- コラム2021.07.16
7月16日 金曜 東京9時発 のぞみ213号 N700S J13編成、自由席の混雑具合2021年7月16日 金曜日、あさ9時ちょうど。東京駅。16番のりばに白いLEDランプ2灯左右4灯を大阪方に照らしてゆっくり出ていくのは、新幹線のぞみ213号。…
- 全国2021.07.08
7月8日 緊急事態宣言の東京を行く、成田空港7:59発 快速 大船行き E217系 Y-22編成 4号車グリーン車の混雑度東京都に4回目の緊急事態宣言が発出される見込みの7月8日。成田空港を7:59に発った総武線快速・横須賀線直通 大船行きに乗った。 くるまは鎌倉車両センターE21…
- コラム2021.05.31
成田空港 14:35発 快速 逗子行き E235系 7号車モハE235-1210から太平洋側を順調に飛行し、4分早着で成田空港に着陸したジェットスターGK324便(JJP324/エアバスA320-232 機番JA16JJ)を降り、同行した省庁担…
- コラム2021.05.25
下路式ブレースドレスアーチ橋の造形美、無軌条電車の足あと_都営新宿線 一之江駅へ行く途中東京メトロ東西線 浦安駅から都営地下鉄 一之江駅へむけて歩くさんぽ時間。 東京と千葉の県境、旧江戸川を越えて都内へ。旧江戸川の右岸(西側)沿いを歩いて、23区内…
- コラム2021.05.18
東西線 浦安駅から新宿線 一之江駅へ、県都境の船と今井児童交通公園_無軌条電車の面影さがしに東京メトロ東西線 浦安駅から、東京23区内唯一の自然といわれる妙見島をみて、さらに旧江戸川沿いを北上してみる。 東京都と千葉県の県境を流れる一級河川、旧江戸川。…
- コラム2021.04.27
東京メトロ東西線 浦安駅から島さんぽ、川の流れで地面が動いた島のいま東京メトロ東西線 浦安駅から、葛西橋通りを都心方面に歩いて10分。 画像は、葛西橋通りからみえる、東西線 第一江戸川橋梁(江戸川第一橋梁)。 きれいなアーチを描…
- コラム2021.02.01
いまも残る帝都高速度交通営団マンホールと大正期の橋脚【動画】帝都高速度交通営団マンホール靖国通り須田町交差点先小柳橋架道橋下 #しゃべ鉄 pic.twitter.com/rMEwptCDqq — Z05 (@…
- 関東2021.01.31
なんだこれ!? 新幹線基地脇にある銀箱車の正体現場はこんなところ。右奥、フェンスのむこうの白い物体が新幹線。入れ替え用のHD300形1(新鶴見機関区所属)や、その後ろにはスーパーレールカーゴ用M250系の電…
- コラム2021.01.23
ほんとにつくるか羽田アクセス線もう一度、JR東日本が1月20日に公表した内容をそのまま読み直してみる。 ===ここから、JR東日本公表引用 JR東日本は、既存の鉄道ネットワークを活用し、羽田…
- コラム2021.01.18
関西化成品輸送専用線にいるワム、安治川口駅 南端でアントを動かす作業員1月14日、大阪市此花区。ユニバーサルシティ駅から歩いてすぐ。安治川口駅の南端に、ブルーの箱型貨車ワムがいる。ここは関西化成品輸送専用線。レールはこの先、安治川…