クルマと鉄道、ニッポンの巨大企業が手を組んで、水素を活用したモビリティ社会の実現へ―――。

トヨタとJR東日本は、水素を活用した鉄道と自動車のモビリティ連携を軸とした包括的な業務連携の基本合意を締結。

地球温暖化問題やエネルギーの多様化などに対応した、サスティナブルな低炭素社会の実現をめざす。

ADVERTISEMENT

両者は当面、水素ステーション整備・拡充など水素エネルギーの普及促進や、鉄道車両へのFC技術の導入にむけて取り組む。

具体的には、JR東日本が進める品川開発プロジェクトにおける水素ステーションの整備、鉄道に接続する地域交通等へのFCV・FCバスの導入、JR東日本社有地を活用した、東日本エリアでの水素ステーション整備・拡充の支援、大量の水素を搭載する移動体の安全性などに関する技術研究、FC鉄道車両の開発・導入に向けた諸課題の解決などを実施。

両社の今回の業務連携には、鉄道と自動車という陸上の代表的な交通機関が連携し、両社の経営資源を融合させ、水素を活用した取り組みを促進することで、低炭素社会への動きを加速させる狙いがある。

トヨタは、自社開発した燃料電池(FC)技術による自動車(FCV)やバス(FCバス)の開発、水素供給インフラ(水素ステーション)整備の支援に関わる経験・ネットワーク、JR東日本は、鉄道事業や駅、駅周辺の開発に関わる技術・ノウハウ・経営資源がある。

こうした技術・資源を持ち寄り、JR東日本社有地を活用した水素ステーション整備、地域交通におけるFCV・FCバスの導入、鉄道車両へのFC技術の応用など、水素活用を軸として幅広い領域で具体的な検討をすすめていく。

さらに、自治体や企業・地域などのステークホルダーに協調を呼びかけ、水素サプライチェーンの構築をめざす。