検索結果:【木造駅舎巡礼03】呉線
- コラム2020.11.28
天応駅 この駅で呉線はお仕舞いです【木造駅舎巡礼03】呉線※2020年8月撮影 トップ画像は、JR西日本呉線天応(てんのう)駅。JR東日本男鹿線にもてんのう(天王)駅がありますけど字が違いますね。 既に書きましたが、8…
- コラム2020.11.27
吉浦駅 流石かつての帝国海軍拠点【木造駅舎巡礼03】呉線※2020年8月撮影 トップ画像は、天応駅下りホームを通過する快速広島行。鉄道チャンネルらしくトップ画像は鉄道車両です。呉線はほとんど227系で運行されています…
- コラム2020.11.26
吉浦駅 大きい!【木造駅舎巡礼03】呉線※2020年8月撮影 トップ画像は、JR西日本呉線吉浦駅。これまで撮った木造駅舎の中で最大ではないかしら。特に待合室が広い。JR東海東海道本線掛川駅も大さでは匹…
- コラム2020.11.25
仁方駅 「駅舎さよなら」令和2年7月?【木造駅舎巡礼03】呉線※2020年8月撮影 トップ画像は、呉線仁方駅。後はたぶん白岳山(357.7m)。 呉市が設置した南北に呉線を渡る跨線橋から、左に下りホームの南口と右に上りホー…
- コラム2020.11.24
仁方駅 ホーム同士を結ぶ跨線橋がありません【木造駅舎巡礼03】呉線※2020年8月撮影 トップ画像は、JR西日本呉線仁方駅。駅舎はスレート屋根。個人的な好みの問題ですが、木造駅舎には瓦屋根が似合うと思います。しかし仁方駅の駅舎…
- コラム2020.11.23
日本一短いトンネルがありました 安芸川尻駅【木造駅舎巡礼03】呉線※2020年8月撮影 トップ画像は、呉線安芸川尻駅。 駅舎内。窓口はオープンしています。コロナ感染対策もありますが、エアコンが効く様に空間がビニールで閉じられて…
- コラム2020.11.22
安芸川尻駅 駅で93分過ごします【木造駅舎巡礼03】呉線※2020年8月撮影 トップ画像は、JR西日本呉線安芸川尻駅。屋根瓦が3分の2ほどが新しい瓦に葺き替えられています。ネットで見た約3年前の写真では範囲が約3分の…
- コラム2020.11.21
安浦駅 名前の無い山はどう呼ぶの?【木造駅舎巡礼03】呉線※2020年8月撮影 トップ画像は、呉線安浦駅。駅前を県道に向かって進んだ辺りから。背後の山は302mありますが名前は分かりません。国土地理院の地図で山頂は確認…
- コラム2020.11.20
安浦駅 増築部分が残念【木造駅舎巡礼03】呉線※2020年8月撮影 トップ画像は、JR西日本呉線安浦駅。駅出入口上の庇と、おそらくは増築されたと思しき右の部分が無ければとてもバランスが良いのになぁ。ちょっと…
- コラム2020.11.19
安芸津駅 余計な余談付【木造駅舎巡礼03】呉線※2020年8月撮影 トップ画像は、呉線安芸津駅。 駅舎の東側に立派な公衆トイレがあります。 ※2020年8月撮影 駅前ロータリーを回ります。 ※2020年8月…