投稿者「田村堅三」のアーカイブ

JR東日本 小海線に新型観光列車【鉄道ニュース546】

JR東日本は、来年7月から開催される「信州ディスティネーションキャンペーン」に合わせて、小海線で新しい観光列車を運転すると発表しました。 列車はキハ100系、キハ110系を改造した2両編成になる予定で、土曜・休日を中心に、小淵沢、小諸間で運 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: , , | JR東日本 小海線に新型観光列車【鉄道ニュース546】 はコメントを受け付けていません

JR西日本 可部線の延伸区間の運賃を申請【鉄道ニュース546】

JR西日本は、来年春に延長開業が予定されている、可部線の可部、あき亀山間の運賃の認可を中国運輸局長に申請したと発表しました。 発表によると、可部、河戸帆待川間、河戸帆待川、あき亀山間の営業距離は、ともに0.8kmで、広島からあき亀山までの運 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 中国 | タグ: , | コメントする

東京メトロ 有楽町線 朝5時台の列車増発【鉄道ニュース546】

東京メトロは26日、有楽町線のダイヤを一部変更しました。 今回の変更で、有楽町を朝5時1分に出発する新木場行の列車が増発。豊洲でゆりかもめの始発列車に接続する列車の登場で、お台場方面への早朝のアクセスが改善されました。

カテゴリー: 関東, ニュース | コメントする

小田急 新型ロマンスカー 2018年デビュー【鉄道ニュース546】

小田急は、2018年3月より、新型ロマンスカー、70000形の運転を行うと発表しました。 新しいロマンスカーは1両20mの7両編成。座席の数はVSEより多い、約400席となります。 また、現在運転中のEXEのリニューアルや、LSEの引退も合 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | コメントする

北陸新幹線 敦賀〜大阪間のルート 年内決定を断念【鉄道ニュース546】

北陸新幹線の敦賀、大阪間のルートについて、与党の検討委員会は、米原ルート、敦賀ルート、舞鶴ルートの中からどのルートにするのかの決定を、来年以降に先送りすることで調整を始めました。 北陸新幹線は2022年に敦賀までの開業が決まっていますが、大 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | コメントする

#97 渡辺雅史の今乗りたい列車【鉄道ニュース546】

東北新幹線 はやて355号・373号 新青森行き 冬の臨時列車 ★東京発が355号、上野発が373号 ★時間調整でいきなり上野駅で6分停車させられる可哀想な列車 ★大宮駅で「はやぶさ」に抜かされる

カテゴリー: 今乗りたい列車, コラム | コメントする

イカロス出版 電気機関車本 発売!【鉄道ニュース546】

鉄道の本を数多く出版するイカロス出版は、21日、電気機関車を全方位的にとらえる本、「電気機関車エクスプローラ」の第1号を発売しました。 今回はEF58を大特集。私鉄の電気機関車や田端運転所に所属するEF65の台車検査のレポートも大きく取り上 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, その他 | コメントする

JR東日本 飯山線でSLを試運転【鉄道ニュース546】

JR東日本は、飯山線の飯山と、信越本線の長岡の間でSLの試運転を行いました。これは、11月19日、20日に運転される「SL飯山線ロマン号2016」の運行に伴うもの。 SLは飯山を出発して森宮野原で給水。計画通りの時刻に長岡に到着しました。

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: | コメントする

JR北海道「流氷物語号」概要発表【鉄道ニュース546】

JR北海道は、今度の流氷シーズンから運転する新たな観光列車「流氷物語号」の運転日とダイヤを発表しました。 運転日は来年1月28日から2月28日まで。網走と知床斜里の間を1日2往復します。

カテゴリー: 北海道, ニュース | タグ: | JR北海道「流氷物語号」概要発表【鉄道ニュース546】 はコメントを受け付けていません

JRグループ 冬の臨時列車発表【鉄道ニュース546】

JRグループは、12月1日から2月28日までに運転される、冬の臨時列車のダイヤを発表しました。 この冬も、18きっぷのシーズン恒例の「ムーンライトながら」が12往復運転されるほか、「ムーンライト信州91号」も3本運転されます。

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: | コメントする

書泉グランデ 鉄道各社のカレンダー発売【鉄道ニュース546】

東京・神保町の書泉グランデの6階、鉄道フロアでは現在、全国の鉄道各社が発行したカレンダーを発売しています。 今年は、およそ30種類のカレンダーを、フロアの入口、階段脇の特設スペースに展示、販売しています。

カテゴリー: ニュース, その他 | コメントする

横浜市営地下鉄ブルーラインに新型車【鉄道ニュース546】

神奈川県の横浜シーサイドラインは、国土交通大臣に通学定期券の運賃の値下げを届け出たと発表しました。 今回の変更が認可されれば、通学定期券は来年4月より1ヶ月定期でおよそ2000円値下げされることになります。 シーサイドラインは、この値下げで … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | コメントする

熊本電鉄青ガエル運転体験【鉄道ニュース546】

熊本県の熊本電鉄は。来月5日、北熊本駅の構内で「青ガエル」の名前で親しまれている5000形電車を運転出来る体験会を開催します。 参加費用1万円のこのイベント、先週の金曜日から申し込みを受け付けましたが、受付開始から8分で売り切れになったとの … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州 | タグ: | コメントする

京急「どこでもドア」の実証実験【鉄道ニュース546】

ドアの数が異なる車両が走る路線にも導入出来るホームドア、「どこでもドア」の実証実験が京急の三浦海岸駅で始まりました。 2ドア、3ドア、4ドアの列車が走っていて「どこでもドア」の実験に適していることから京急で実験を行うこととなったようです。

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 京急「どこでもドア」の実証実験【鉄道ニュース546】 はコメントを受け付けていません

#96 渡辺雅史の今乗りたい列車【鉄道ニュース546】

★身延線は、甲府発富士行きの普通列車が12往復運転されている。 ★そのうち、6本の列車が身延駅で20分以上停車する。 ★この列車は、身延駅で一番長く停車する。停車時間は1時間3分。JR北海道の音威子府や遠軽、帯広で長時間停車する普通列車と遜 … 続きを読む

カテゴリー: 今乗りたい列車, コラム | コメントする

横浜シーサイドライン通学定期値下げ【鉄道ニュース546】

神奈川県の横浜シーサイドラインは、国土交通大臣に通学定期券の運賃の値下げを届け出たと発表しました。 今回の変更が認可されれば、通学定期券は来年4月より1ヶ月定期でおよそ2000円値下げされることになります。 シーサイドラインは、この値下げで … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | コメントする

JR北海道富良野 東鹿越間の運転再開【鉄道ニュース546】

JR北海道は、台風10号の影響で運休していた根室本線、富良野、東鹿越間の運転を17日の始発列車より再開しました。 また、石勝線のトマム、新得間、根室本線の新得、芽室間は年内に復旧を目指すと発表しました。

カテゴリー: 北海道, ニュース | タグ: , | JR北海道富良野 東鹿越間の運転再開【鉄道ニュース546】 はコメントを受け付けていません

静鉄 鉄道の日 記念イベント【鉄道ニュース546】

静岡県の静岡鉄道は15日、長沼車庫で「静鉄電車鉄道の日記念イベント」を開催します。 イベントでは、新型車両A3000形の運転体験や鉄道教室、電動貨車デワ1の展示、鉄道グッズの販売会などが行われます。

カテゴリー: 東海, ニュース | タグ: | コメントする

道南いさりび鉄道 駅名標をオークションで募集

北海道の道南いさりび鉄道は、台風10号の影響で破損した、釜谷駅の駅名標のオークションを現在メールや郵送にて受付ています。 入札価格などの中間経過を明日14日と、来週21日に発表、落札者は25日に発表される予定です。

カテゴリー: 北海道, ニュース | コメントする

西武 ピンクの電車 運転

西武鉄道は、9月30日で運行を終了したSEIBU KPP TRAINで使用した9000系車両のラッピングを戻しました。スカイブルーだった内装やきゃりーぱみゅぱみゅさんが描かれていた部分は元に戻りましたが、ショッキングピンクに塗装された外装は … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | コメントする

#95 渡辺雅史の今乗りたい列車【鉄道ニュース546】

★奈良駅から、桜井線をグルリと回って天王寺方面へ向かう電車。 ★同じルートの電車は、平日2本、土休日1本運転されている。8時発は毎日運転されている。 ★こちらの電車を選んだ理由は、同じく8時ちょうどに、関西本線の天王寺方面に向かう電車が出発 … 続きを読む

カテゴリー: 今乗りたい列車, コラム | タグ: | コメントする

京成 11月にダイヤ改正

京成は、来月19日にダイヤ改正を行うと発表しました。 今回の改正の目玉は、ゴールデンウイークや夏休みなどに運転していた、上野発朝5時台のアクセス特急の定期化。 これにより、上野から朝一番の電車に乗った場合の成田空港の到着時間が、23分早くな … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | コメントする

旧京急デハ230形 取引先決まる

埼玉県川口市の青木町公園に展示していた京急の旧型車両の譲渡先を公募していた件で、川口市は譲渡先が京急に決定したと発表しました。 今後は、京急の社有地で保存、展示を行う予定です。

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | コメントする

丸ノ内線 2018年新型車両デビューか?

東京メトロ、丸ノ内線の新型車両が、2018年3月にデビューすると、東洋経済が報道しました。 東京メトロが中期経営計画で発表していた、新型車両への置換え開始時期は、2018年度となっていましたが、発表よりも若干早く、置換えが始まるようです。

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | コメントする