「ダイヤ改正」タグアーカイブ
- 関東2022.08.18
東武、2023年3月ダイヤ改正で一部特急が「南栗橋駅」停車に東武鉄道は2023年3月のダイヤ改正より、特急列車の一部を南栗橋駅に停車させると発表しました。 通勤・通学に便利な時間帯を中心に、朝方時間帯は上り(東京方面)3…
- コラム2022.07.07
東京メトロ 銀座線 丸ノ内線 東西線 千代田線 8/27ダイヤ改正_4路線とも減便、丸ノ内線 全区間 6両編成化東京メトロ 銀座線・丸ノ内線・東西線・千代田線の4路線は、8月27日(土)にダイヤを改正する。 今回のダイヤ改正では、利用状況にあわせて運転本数を見直し、初電の…
- コラム2022.03.14
おおさか東線から201系が撤退、普通列車はすべて221系に統一「乗り心地 快適性を高め、線区価値向上」大阪外環状鉄道が事業主体となり、城東貨物線などを旅客線化し、新大阪駅から久宝寺駅へと至る路線として2019年に開業したルート、おおさか東線。 このおおさか東線で…
- コラム2022.03.14
関東圏 鉄道ダイヤ改正 平日初日、人の移動もゆっくり化&乗り継ぎ化「みたことない電車がきた」「空いてた時間帯なのに激混みになった」「ダイヤ改正で朝15分も早く家を出る羽目に」 関東圏の鉄道利用者は、きょう3月14日の朝からこん…
- コラム2022.03.13
奈良線を行く103系が定期運用から離脱、山手線を走った先頭車のゆくえは「103系のご利用、ありがとうございました。そしてお疲れ様でした」 3月11日、奈良線を行く吹田総合車両所奈良支所所属103系の車内で、乗務員はこんなメッセージ…
- コラム2022.03.08
西武秩父→池袋 直通一般電車消滅_西武各線が3月から一部減便、優等列車の所要時間短縮西武鉄道 池袋線・西武秩父線・豊島線・狭山線・西武有楽町線・新宿線・拝島線・西武園線・多摩湖線・国分寺線・山口線は、3月12日から、利用状況に応じた新たなダイヤ…
- コラム2022.03.07
さようなら 東武 300系 350型 特急きりふり東武鉄道 300系350型(南栗橋車両管区)4両編成で土休日を中心に運転されていた伝統特急 きりふり(浅草~東武日光)の定期運用が、ダイヤ改正を前に今週末で終了…
- コラム2022.03.05
駅発着の自動運転カート、トラックドライバー向けアプリ、空港快速を新型車両に更新……JR3島会社とJR貨物の経営戦略、そして新ダイヤは【コラム】2022年1月の本コラムでJR本州3社の新ダイヤを報告した際、「機会をみて紹介しましょう」としながら、遅くなってしまい申しわけありません。今回は1週間後の202…
- 関東2022.03.03
京王「準特急ご愛好イベント」開催へ 春のダイヤ改正で種別統合京王電鉄は2022年3月20日(日)、「準特急ご愛好イベント」を開催する。 同社は今春のダイヤ改正で準特急の種別を廃止し、特急に名称統合する。イベントは2001…
- 関東2022.03.03
輸送需要にあわせて列車本数を見直し 関鉄が3/12ダイヤ改正を実施JRグループは毎春3月のダイヤ改正が恒例だが、一部の私鉄も歩調をそろえてダイヤを改正する。関東圏では、多くの旅客がJRと私鉄を乗り継いで利用するため、同一日にダ…