「西武」タグアーカイブ
- コラム2021.01.18
長閑に散歩【駅ぶら04】国分寺線03※2020年11月撮影 トップ画像は、国分寺線恋ヶ窪駅南側踏切からホームに停車する東村山行と国分寺行のトゥーショット。 【駅ぶら】はその南側の踏切で電車の通過を…
- コラム2021.01.17
恋ヶ窪という駅名が良いな【駅ぶら04】国分寺線02※2020年8月撮影 トップ画像は、国分寺線恋ヶ窪駅を出発した下り東村山行。上りホームから撮りました。西日でコントラストが強くなり過ぎてコンパクト・デジタルカメ…
- コラム2021.01.16
126年前に敷かれた鉄道です【駅ぶら04】国分寺線01※2020年8月撮影 トップ画像は、国分寺線国分寺駅に到着する国分寺行電車。 今回から国分寺線に乗ります。起点は国分寺駅、終点は東村山駅の7.8kmです。その間…
- コラム2021.01.15
多摩湖線の駅ぶら終了【駅ぶら04】多摩湖線19※2020年11月撮影 トップ画像は、西武多摩湖線西武遊園地駅南側の公園口架道橋を渡る西武遊園地行電車。 西武遊園地駅南口改札の外です。風通しの良い感じ? ※2…
- コラム2021.01.14
輪が閉じます【駅ぶら04】多摩湖線18※2020年11月撮影 トップ画像は、多摩湖線(同時に山口線”レオライナー”の)西武遊園地駅ホームの国分寺行電車。 前面展望は、武蔵大和駅を出発します。ホーム後…
- コラム2021.01.13
90年以上愛されてきた風景です【駅ぶら04】多摩湖線17※2020年11月撮影 トップ画像は、多摩湖(村山貯水池)の取水塔。バックにメットライフドーム(西武ドーム)。何と言っても多摩湖の風景はこれですね。筆者も小学校…
- 全国2021.01.12
西武鉄道 多摩湖線に4両ワンマン化の9000系 3本めが登場、西武所沢車両工場“最後の新造車”の足音JR中央線 国分寺駅と接続する、西武鉄道の2路線、国分寺線と多摩湖線。国分寺と西武遊園地(東京都東村山市)を結ぶ9.2kmの単線、多摩湖線に1月、新たに9000…
- コラム2021.01.12
散歩し甲斐があります【駅ぶら04】多摩湖線16※2020年11月撮影 トップ画像は、都道128号線武蔵大和駅西交差点から箱根ヶ崎架道橋を通過する多摩湖線電車。 【駅ぶら】は武蔵大和駅ホーム、2011年(平成…
- コラム2021.01.11
ここにも複雑な歴史があります【駅ぶら04】多摩湖線15※2020年11月撮影 トップ画像は、多摩湖線武蔵大和駅ホームの下り西武遊園地行電車。この101系「伊豆箱根鉄道創業100周年コラボレーション色」には今回の多摩…
- 関東2021.01.10
今度は秩父の「いちご」、特急Laviewで農産物輸送実験第2弾 ショートケーキやロールケーキにも変身西武鉄道は特急Laviewを活用した農産物輸送実証実験の第2弾を実施します。 運ぶのは秩父の8農園で収穫したいちご、実施時期は語呂あわせで2021年1月15日(…