島根県 大田市 飯南町の絶景名山 三瓶山の頂へ15分間の“鉄道空中散歩” 三瓶観光リフトがいよいよ4月から運行_春の花や火入れ、三瓶温泉 さくらロード 地元グルメといろいろ体感
ここは島根県大田市。中国地方でたった2つの活火山のうちのひとつ、四季折々に絶景を魅せてくれる―――三瓶山(さんべさん)。
この三瓶山が最後に噴火したのは、約4000年前。いまもその火山性温泉が、三瓶温泉などで静かに熱く、湧き出ている。
山のふもとにさまざまな恵みをくれる三瓶山。その頂へと誘ってくれるのが、三瓶観光リフト。
冬季の休業を終えて、いよいよ4月から運行スタート!
色とりどりの花で咲き誇る三瓶山の春、西の原火入れも大迫力
島根県大田市と飯南町にまたがりそびえる三瓶山は、春は菜の花をはじめ色とりどりの花が開き、初夏になると何千ものカキツバタが咲き誇る、絶景空間。
毎年3月末、雪で押しつぶされた枯れ草に、計画的に火を放つことで、山火事や森林化を防ぎ、草原環境を維持する「西の原火入れ」も、その一面に炎が燃え広がる圧倒的な光景をひとめ見ようと、多くの観光客が訪れる。
15分間の“鉄道空中散歩”で東の原展望テラスへ
そんな三瓶山へと誘う三瓶観光リフトは、255mの標高差を約15分かけて山頂に向かう三瓶山・東の原にある観光リフト。
大自然に囲まれたリフトで楽しむ約15分間の空中散歩は、ゆったりとした時間と普段の疲れを癒してくれる、まさに“絶景しまね時間”。
リフトを降りて5分ほど、登山気分を味わいながら山道を登ると、東の原展望テラス。
ここ東の原展望テラスからは、男三瓶、女三瓶、子三瓶など三瓶山全体を見渡せて、これまた絶景。
ちなみに三瓶観光リフトは、鉄道要覧(国土交通省鉄道局監修)の特殊索道に分類・表記されている鉄道のひとつ。
三瓶観光リフトへは、山陰線 大田市駅から石見交通バス 三瓶線・交流の家線で50分。この50分のバス旅も車窓がいろいろ楽しいから、行ってみて↓↓↓
https://www.ginzan-wm.jp/model_course_post/sanbekazan/
―――そのほか、島根県各地にある絶景・グルメ・温泉などをガッチリチェックして、春の“あったかくておいしい島根時間”を、いまこそ体感↓↓↓
◆しまね観光ナビ
https://www.kankou-shimane.com/
【関連リンク】
- 島根県の鉄道絶景旅がアップデート! 観光列車 あめつち が 木次線 直通、特急やくも新型車両登場_さらに春の津和野へ 最新情報をチェック! お得なクーポンつき しまね旅は 3/25 まで
- 島根県 出雲そば老舗 本田商店 が新発想サラダヌードル NÃMEN ナーメン を開発 4/15発売! うどん&そばに独自ドレッシングつゆがセット 3種類、無限にアレンジしてかんたん時短ササッとつくれてめちゃうまい!
- 島根県 安来市 山陰線の無人駅 荒島駅に 出雲そば&ラーメンが楽しめる最強町中華! 中海の絶景が目の前に広がる韓国料理屋も…足立美術館や月山富田城を訪ねる島根旅で絶対にハズせない国道9号グルメをチェック