「キハ40」タグアーカイブ
- 関東2021.03.31
既存車キハ200形を国鉄形キハ40で置き換え、小湊鐵道が正式に発表1年前、JR貨物の機関車にけん引され、東北線などを伝って京葉臨海鉄道 千葉貨物駅へと運ばれ、そこからトレーラーに載せられ陸路を行き、小湊鐵道へと渡ったキハ40形…
- 北海道2021.03.05
釧路支社管内のキハ40が国鉄一般気動車標準色に 4月「周年記念イベント2021」でお披露目 JR北海道JR北海道釧路支社は、2021年度に「花咲線全通100周年」「釧網線全通90周年」「釧路~白糠開通120周年」「石勝線開通40周年」「釧路駅開業120周年」とい…
- 関東2021.02.15
小湊鐵道 キハ40 に再びつらら切り、JR列車無線アンテナを撤去2021年2月14日、小湊鐵道 五井機関区にいるキハ40 2026 + キハ40 2021。 2020年5月にEF65に引かれて郡山総合車両センターから千葉へ運…
- 北海道2021.01.24
259.4km 6時間 宗谷線 旭川―稚内に キハ40 急行が走る!「花たび そうや」山紫水明で5月に運転総距離259.4km、所要時間6時間超―――宗谷線 旭川~稚内に、急行が帰ってくる。 JR北海道 宗谷線 旭川~稚内に、5月15日~6月6日の特定日、臨時急行「…
- 全国2021.01.11
小湊鐵道キハ40が試運転、五能線キハ40は廃車回送_もとJR東西の国鉄形気動車3両が並ぶシーンもあたたかな気候の新天地で助走しはじめたキハ40、幾年も走り続けた海辺の線路を離れ廃車へとむかうキハ40系―――。 国鉄が全国各地の非電化路線むけにつくった気動車…
- 北海道2020.12.09
JR北海道 2021年春に特急列車を減便、快速エアポートなど札幌圏にも運転取りやめの波JR北海道は2021年春、特急列車を減便、快速エアポートなどの札幌圏の列車などにも運転取りやめを実施し、鉄道事業継続へむけた策を打つ。 特急列車は、札幌〜函館の…
- 北海道2020.12.09
JR北海道 2021春にH100形30両投入し所要時間短縮、運転取りやめや18駅廃止もJR北海道は2021年春、既存の普通列車に新型車両H100形電気式気動車を30両投入し、室蘭線・宗谷線・石北線の所要時間を短縮する。 これまでキハ40系などで運…
- 東北2020.11.26
五能線 GV-E400系 12/12から運行開始、キハ40系が営業運転から順次離脱 [補記]GV-E400と名づけた理由五能線 東能代~弘前に電気式気動車GV-E400系が12月12日から走り出す。 今回の導入両数は、1両編成が1本、2両編成が1本。合計3両。 川崎重工業がつくっ…
- 東北2020.10.29
五能線のキハ40も引退間近、11月からオリジナル行先票を装着し運行 JR東日本秋田支社JR秋田支社は2020年11月7日(土)から当面の間、五能線で「キハ40・48形」歴代塗装のデザインを施したオリジナル行先票(横サボ)を装着して運行すると発表し…
- 中国2020.10.05
島根 松江 に絶対はずせない絶景カフェ! 宍道湖と一畑電車をみながらテラスで朝食 ケーキ、珈琲館湖北店の幸せ時間宍道湖に中海、大橋川、天神川、そして松江城のお堀を流れる京橋川……。 街のなかに水面がとけこむ水の都―――島根県 松江市。 そんな松江の旅に、おいしい朝食の時間…