JR東日本長野支社 おいこっと 冬・春・夏の運転を発表
※画像はJR東日本ホームページより
「おいこっと」はJR東日本としなの鉄道が運行する快速列車。愛称の「おいこっと」は「TOKYO」を逆さにした「OYKOT」とユニークなネーミングだ。2014年(平成26年)にキハ110系気動車を改造して導入され2015年(平成27年)から飯山線の観光列車として運行されている。車内の配置もユニークだ。
※画像はJR東日本ホームページより
■運転区間
①冬のおいこっと 長野〜戸狩野沢温泉 1日2往復 (しなの鉄道北しなの線・飯山線 経由)
②おいこっと 長野〜十日町 1日1往復 (しなの鉄道北しなの線・飯山線 経由)
■停車駅・運転時刻
①冬のおいこっと
※画像はJR東日本長野支社リリースより
②おいこっと
※画像はJR東日本長野支社リリースより
■運転日
※画像はJR東日本長野支社リリースより
■問い合わせ
JR東日本長野支社 販売促進課 TEL 026-224-5320
飯山線は長野県では千曲川、下流の新潟県では信濃川と名前を変え、367kmを流れ日本海にそそぐ日本一長い川に沿って走る。冬景色が素晴らしい。写真はモノクロに見えるかもしれないが、カラー写真だ。ことほど左様に冬景色は清冽。
夏にもゆっくりと乗ってみたい列車だ。