東京メトロに抗ウイルス抗菌処置、8月までに全2720車両に施工【動画】
東京メトロは、同社が保有する全2720両の車内に抗ウイルス・抗菌処置を施工。7月から施工を始め、8月には全車両のコーティング施工を完了させる。
抗ウイルス・抗菌処置のスプレーを吹くのは、手すり、吊り手、握り棒、座席シート、壁面など。
効果はインフルエンザウイルス、大腸菌、黄色ブドウ球菌など。
施工は綾瀬車両基地などの各車両基地で実施。1両の施工時間は10分。複数の担当者で施工する。
同社は、「コーティング剤はアルコールに弱いので、市販のアルコールティッシュなどで拭くとコーティングがはがれてしまう」と呼びかけている。