※2020年8月撮影

トップ画像は、練馬駅に入る上り各駅停車池袋行。豊島園駅から来た車両です。

さて、各駅停車飯能行は桜台駅を出発しました。微妙にカーブとアップダウンがあります。

※2020年6月撮影

練馬駅に近づくと線路は分岐します。

※2020年6月撮影

左は通過線、各駅停車は右に進みます。

※2020年6月撮影

通過線と各駅停車の進む線路との間に西武有楽町線が地下から上ってきます。

※2020年6月撮影

上り島式ホームには、各駅停車池袋行と東京メトロの7000系電車が停まっています。ちょっと行先は読めませんね。

※2020年6月撮影

ホームドアが設置されています。

※2020年6月撮影

ここからは【駅ぶら】カット。8月6日撮影です。上り島式ホーム、筆者の乗ってきた各駅停車池袋行が左に停まっています。東京メトロ副都心線、東急電鉄東横線を経由して横浜高速鉄道の元町・中華街まで行く各駅停車が入ってきました。東急電鉄5050系4000番台の電車です。この車両は、東武東上本線も走行するのです。

※2020年6月撮影

この相互乗入れ直通運行は、利用者に極めて高い利便性を提供しますが、それ以前の時代に育った筆者(爺さん)には複雑過ぎてアタマが混乱します。(笑)

※2020年8月撮影

練馬駅は、1915年(大正4年)武蔵野鉄道の駅として開業しました。1927年(昭和2年)2020年8月いっぱいで惜しまれながら閉園した豊島園(現・としまえん)の開園に合わせて現在の西武豊島線が開通。1946年(昭和21年)西武鉄道の駅になります。1964年(昭和39年)島式ホーム1面2線を2面4線に変更。1965年(昭和40年)橋上駅舎化。翌年に北口開設。1994年(平成6年)帝都高速度交通営団(現・東京メトロ)有楽町線と相互直通運転開始。2000年(平成12年)高架下に商業施設開業、西口開設。2003年(平成15年)当駅と練馬高野台駅間が複々線化。2007年(平成19年)「TOMONY」「Emio」開業。2008年(平成20年)西武有楽町線経由で東京メトロ副都心線と相互直通運転開始。2013年(平成25年)副都心線経由で東急電鉄東横線、横浜高速鉄道の元町・中華街まで直通運転開始。

上りホームから池袋方面を見ると西武有楽町線の上り線トンネル坑口が見えます。

※2020年8月撮影

望遠レンズで寄ってみました。

※2020年8月撮影

先ほどの東京メトロ副都心線直通元町・中華街行がトンネルに入ってゆきました。

※2020年8月撮影

こちらは下りホーム、豊島園に向かう豊島線が分岐しています。

※2020年8月撮影

アップにすると電車が上がってきました。それにしてもスゴイ駅ですねぇ。西武池袋線、西武豊島線、西武有楽町線の3線のジャンクション駅なのです。どうやって整然とコントロールしているのか凡人には驚異です。

※2020年8月撮影

豊島園駅発の各駅停車池袋行です。

※2020年8月撮影

※2020年8月撮影

トップ画像は、この後の列車全体のカットです。

では練馬駅の周辺をブラブラします。

【駅ぶら04】西武池袋線018 に続きます。

(写真・文章/住田至朗)