東急建設と東京都市大学は、山岳トンネル工事での掘削の最先端(切羽)で発生する岩片の落下(肌落ち)を、画像処理技術でリアルタイム検知する技術を開発した。

両者が新たに開発した技術は、カラー画像と距離画像(Depth画像)を同時取得するRGBDカメラを活用し、客観的かつ高精度な肌落ち検出をリアルタイムで確認できるというもの。

両者は今回、東急建設で施工中のトンネル工事(鉄道・運輸機構発注の北海道新幹線、朝里トンネル他工事など)で実証実験を行い、トンネル掘削時に撮影した動画からリアルタイムで肌落ちが検知されることを確認。同技術の有効性について実証した。

背景に

ADVERTISEMENT

山岳トンネル工事のなかで切羽面からの肌落ちは、死傷災害のおもな原因のひとつ。安全性向上へむけて切羽を常時監視することが不可欠ななか、従来の目視による監視は主観的な評価になりやすいという問題があった。

東急建設は、これまでカメラ画像を用いた肌落ち検知方法を検討し、通常のカラー画像(RGB画像)では重機などの支障物が画像に入り込み、肌落ちを誤認識してしまうという課題を見出していた。

今回の両者によるリアルタイム検知技術の開発で、高度な専門知識が要求されることから、産学連携でこうした課題を解決へと導いた格好。

東急建設は今後も引き続き実証実験を重ね、開発済みの「切羽監視責任者支援システム」と併用することで、施工データの一元化を図り、山岳トンネル工事の安全性向上・業務効率化をすすめていく。産学連携によるさまざまな技術拡充もすすめていく構え。