ステイからスタートへ、東京駅への想いを変える、『My Start Station. 私のはじまりの場所。』はじまる―――。

一日平均46万2000人が行き交う、ニッポンの玄関口―――東京駅。

この東京駅ではいま、「STAY」から「START」へ。をキーワードに、東京ステーションシティの新たなブランドコミュニケーションが展開されている。

ADVERTISEMENT

その新たなブランドメッセージが、『My Start Station. 私のはじまりの場所。』

「前に戻ろうとするのではなく、前に進んでいこうという STAY から START へのメッセージとともに、前に進もうとするすべての人に寄り添う存在でありたい、という想いを込めた」(東京ステーションシティ運営協議会)

公式サイトもオープンし、そこには映画監督、力士、フラワーアーティストなど、さまざまなジャンルで活躍する5名の、東京駅への想いがつづられている。

また、東京駅構内や八重洲地下街、東京メトロ(東京駅・大手町駅)などで、ポスターとデジタルサイネージで同様のコンテンツを紹介。

今回は、映画監督の樋口真嗣さん、JR東日本女子柔道部コーチの福見友子さん、フラワーアーティストのニコライ・バーグマンさん、フードエッセイストの平野紗季子さん、そして大相撲力士の炎鵬さんが登場。東京駅やスタートにまつわる想いを語ってくれた。

またポートレートは、ちょっとホッとしたり、ちょっと前向きになってもらえたらという想いを込めて、すべて朝野ペコさんによるイラストレーションで表現。

そこで、その5人のインタビューの一部を紹介!

樋口真嗣「ゴジラが東京に来た時、象徴になる場所はやっぱり東京駅がいい。」

――――鉄道好きの樋口監督のお気に入りは何ですか?

鉄道が普段から好きなんで、東京駅行って駅弁屋「祭」で駅弁にしようかと。

旅に出る直前のワクワク感っていうんですかね。東京駅だと「チキン弁当」っていうお弁当が昔からあるんですけど。フライドチキンとチキンライスの、ケチャップライスのお弁当なんですけど。

生まれて初めて食べたフライドチキンというのが実は東京駅の弁当。それがいまだにあるんですよ。

「祭」に行けば日本全国津々浦々のお弁当がいっぱい手に入るわけですよ。だけど、きょうはチキン弁当かなっていう日が必ずあるんですよ。今日はそれって。だからソウルフードですね。

福見友子「たまの休みに東京駅までバスで来た時は、遠足気分でした」

――――東京駅について、何か思い出やエピソードはありますか?

わたしの出身が茨城県で、東京駅までバスできていたことがよくあったんですね。八重洲に到着する。柔道漬けの日々だったので、あまり休みはなかったんですよ。

高校生の時で年に 3・4日休みがあればいいかなくらいで。なので意を決して東京に行くというようなとき、遊ぶぞって意気込んでバスに乗って行くという思い出はありますね。ずっと上ばかり見上げているような状況だったですね。

ニコライ・バーグマン「東京駅を花に例えると、蘭。」

――――東京駅を花に例えると何でしょうか?

わたしは「蘭」だと思います。伝統もあって、歴史も長い。クラシックな顔もあり、すごくモダンなものもあり。いちばん高級感もあって、いろいろな意味合いがある花だから蘭ですね。

やっぱり東京駅って常に前向きで、新しいことを考えたりして、伝統の上にどんどん新しいことにチャレンジしているようなところかな。

平野紗季子「地方のおいしいお店に行く時、東京駅から始まる高揚感は特別です。」

――――東京駅ならではの過ごし方などいかがでしょうか?

東京駅すごく利用します。レストランに行くために日帰りで地方に行くことが結構あるので。

東京駅から始まるっていう、ちょっと独特の高揚感がありますね。できれば大体1時間ぐらい早く行って、東京駅で食べ物エリアを徘徊するっていうのが好きです。

あと、あのグランスタの地下もどんどん新しく開発されるじゃないですか。あぁ、こんなお菓子あるんだとか、あぁ新商品出てるとか、超若者ゾーンみたいなのができていたりとか、かなりいろいろ見ています。もう何か踊らされています。東京駅に(笑)。

炎鵬「金沢から『かがやき』で上京しました。東京駅から大相撲の世界へ」

――――はじめて東京駅に降り立った時の気持ちはいかがでしたか?

心細かったですね。東京で生活できるかな、東京へきちゃったよみたいな。そわそわしました。出口とかもわからなかったです、初めは。

出口があり過ぎて。八重洲中央口とか、どこが出口なの? みたいな。いまだに八重洲中央口しか降りられないです。

そこではじめて降りたんで、そこ以外から出たことないです。降りる時も乗る時も八重洲中央口からで(笑)。

――――東京駅で始まった『My Start Station. 私のはじまりの場所。』。すでに、ポスターやデジタルサイネージで東京駅構内各所に展開中。また、JR各線の車内「トレインチャンネル」への展開は12月28日からスタートする。