【日報】JR東日本の臨時列車やゲームの話【20210123】

先日JR東日本の松戸駅で取材をしてきましたので、今日は記事の方を公開しました。必要なことは全て記事内に書いたので雑感を少々書くと、頑張れば個人で整えられなくもない環境ではある、という印象です。中の人が去年組んだPCが大体24万円程度ですが、これだけ積めばさすがにどんなゲームでも全く不満がない程度には動きます(とはいえあまりスペックを求められるゲームはしませんけども)。
ただ最近だと自PCに積んでいる2070Sはちょっと力不足では、という評判もしばしば聞きますので、プロゲーマーの方が満足のいくスペックを求めるとそれこそPCだけで40万、50万積む必要があるのかもしれません。PCパーツは値下がりも早いので、自分がもしこういう施設を運営するなら、常に最高のパーツを求めるより値下がりしたタイミングで一世代前のものを一括導入、みたいな戦略を取るでしょうね。
記事にも書いた通りeスポーツ施設はJR東日本としては初。びゅうプラザ跡地の利活用として、そんな面白いエキナカ戦略を取るJR東日本グループですが、春の臨時列車の運行予定も発表済みです。鉄道チャンネルでは面白そうな列車の運行情報もまとめておりますので、そちらもぜひご参考に。