クイズ:転線する地には…
いま1日1往復ある 特急あずさ千葉発着列車は、この錦糸町で緩行線と急行線(快速)を転線する。
ちょうどこの画像の先に、緩行線と急行線の渡り線があって、その手前には「運転線路確認」「無線切替」という案内標識も立っている。
この錦糸町駅、実は1960年代後半ごろまで広大な車両基地が2か所あった。
緩行線と急行線の間には、線路があった名残とみられるスペースも、この画像から確認できる。
いまは花壇や広告看板が立つ線路跡スペースや、15両編成6本をとめられる留置線がある錦糸町―――さて、かつて存在した2つの車両基地とは?
そのヒントは、このなか↓↓↓のどこかにあるよ。
https://tetsudo-ch.com/all-posts