JR東、3月26日からグランクラスや「サフィール踊り子」のカフェテリア営業を再開
JR東日本はこのほど、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止していた車内サービスについて、3月26日から部分的に再開すると発表しました。
グランクラスは全て再開
東北・北海道、上越、北陸新幹線全ての「グランクラス」サービスを再開します。
3月26日~4月22日運転分は3月23日営業開始時から発売(えきねっと予約は5:30から)、4月23日以降の運転分は通常通り発売します。
ただし、東京~盛岡・新青森・新函館北斗を運転する「はやぶさ」、東京~金沢間を運転する「かがやき」「はくたか」では、一部の列車で「グランクラス」の専任アテンダント乗務体制を2人から1人に変更し、発売する座席数も1列車あたり12席までとします。飲料・軽食サービスの内容に変更はありません。
また飲料・軽食無しのグランクラス(B)については座席数の変更はありません。
サフィール踊り子の車内サービス再開
「サフィール踊り子」では4号車のカフェテリア営業と車内販売を再開します。サフィールPayでは3月23日11:00からメニュー予約を開始します。
新幹線や在来線特急の車内販売サービスは中止継続
新幹線「はやぶさ」「こまち」「つばさ」「とき」「かがやき」「はくたか」、在来線特急「あずさ」「ひたち」、在来線の普通列車グリーン車(全区間)では、引き続き車内販売の営業を中止します。再開時期は決まり次第告知されます。
※「かいじ」「いなほ」の車内販売は3月12日で終了。
鉄道チャンネル編集部