※2020年12月撮影

トップ画像は、紀勢本線印南(いなみ)駅。昭和5年(1930年)に駅が開業した時に建てられた駅舎ですが、この駅も切目駅同様2017年(平成29年)JR西日本が印南(いなみ)町に駅舎を無償で譲渡。町が駅舎を改修しました。ここまでキレイに改修してあると元の木造駅舎の佇まいはほとんど残っていません。しかし駅舎内には旧駅舎の写真と印南町による改修の解説がありました。旧駅舎は瓦屋根でした。

駅舎内にはピアノが置かれ、オリジナルの大きなカエル人形が6体ありました。作者の松下さんからのメッセージ「6体のカエル」で「迎える」が掲示されていました。これは「カエル好き」には一度駅を訪れる価値があります。

ADVERTISEMENT

余談ですが、筆者の友人にカエル中毒の内科医がいます。息子の先輩。彼女の身辺はカエルだらけ! 駅の写真を見せたら「当然、行きます」という答え。「カエル仲間」で印南は有名だそうです。

ウィキペディアに拠れば、印南町はさまざまな施設に「考える」「人をかえる」「町をかえる」「古里へかえる」「栄える」ことができるようにカエルの意匠を積極的に取り入れているのだそうです。

駅の北側、印南町のシンボル、紀勢本線を越える跨線橋「かえる大橋」が見えます。

※2020年12月撮影

印南駅撮影の後、実際に「かえる大橋」を渡りました。この橋は1990年(平成2年)に印南町が9億3500万円を投じて建設しました。実際に見ると驚きますよ。(笑)

※2020年12月撮影

印南駅は、1930年(昭和5年)国有鉄道紀勢西線が御坊駅から印南駅まで延伸された際に終着駅として開業。翌1931年(昭和6年)紀勢西線は南部駅まで延伸。1959年(昭和34年)には全通した紀勢本線の所属駅になります。1985年(昭和60年)簡易委託駅になりました。1987年(昭和62年)国鉄分割民営化でJR西日本の駅になっています。

印南町によってリニューアルされた駅舎には「印南町シルバー人材センター」が入っています。

※2020年12月撮影

駅出入口。ICカード簡易改札機が見えます。右が待合室でピアノと6体のカエル君がいます。この駅にもクリスマスのイルミネーションがあります。撮影は2020年12月25日です。

※2020年12月撮影

※鉄道の撮影は鉄道会社、鉄道利用者、関係者などのご厚意で撮らせていただいています。撮影は何よりも安全が最優先。あくまでも業務・利用の邪魔にならないように、そしていつも感謝の気持ちを持って撮影しています。

(写真・文章/住田至朗)