大人の本気遊び「無人島かくれんぼ2025」参加者を募集! 長崎県の無人島で11/2開催、壱岐島観光ができるプランも(壱岐市/福岡・博多港~)
長崎県壱岐市の無人島「妻ヶ島」で、大人の本気遊びをテーマにした『無人島かくれんぼ2025』が、2025年11月2日(日)に開催されます。かくれんぼ日本代表や元自衛隊員も参加予定のこのイベントでは、透き通る海や原生林が広がる島全体を舞台に、100人規模で繰り広げられるサバイバル要素満載の「本気のかくれんぼ」が体験できます。かくれんぼの後にはBBQやキャンプも楽しめる、童心に返る非日常的な体験が待っています。
また、開催される壱岐島を楽しめる前泊プランも用意されていますので、観光を兼ねての参加もおすすめです。

本気だから面白い!大人が参加するかくれんぼ
今回のイベントでは、大学生以上の男女100名を募集。鬼10名、隠れる人90名に分かれて分かれてスタートし、2時間にわたる本気のかくれんぼが行われます。参加者の中には、かくれんぼ日本代表や元自衛隊員の参加も予定されており、緊張感あふれる体験が期待されます。
ただ隠れるだけじゃない!かくれんぼのルール・サブミッション
このかくれんぼのルールはシンプルですが、奥深いものとなっています。
鬼10名、隠れる人90名に分かれてのスタートとなりますが、隠れている参加者が鬼に見つかると鬼に転じ、他の参加者を探す側に回ります。
島内には物資が支給されたり、ポイントが加算されたりするサブミッションエリアも設定されており、戦略性が求められます。
表彰は、最後まで隠れ切った猛者や、最も多くの人を見つけた鬼だけでなく、隠れた時間の長さや鬼になってからの活躍などを総合的に評価するポイント制を採用。「呼吸音すら命取りになりかねない」という、圧倒的な緊張感の中で楽しむ本気のかくれんぼです。

かくれんぼの後は「無人島」を満喫するコンテンツも
イベントへの参加する場合には、1泊2日などの宿泊プランで参加するすることになります。
会場となる無人島は、かつては人が住んでいた秘島「妻ヶ島」です。島の中央部には神社があり、人が住んでいた名残がありながらも島全体がジャングルに包まれた魅惑的な島です。
この妻ヶ島で1泊することで、日常のありがたみを感じたり、自然と人間の在り方を考え今までにない景色に感動したり、普段の日常生活では味わえない体験ができます。
かくれんぼ終了後は、参加者全員でBBQを開催し、互いの健闘を称え合います。その他にも、ドラム缶風呂やテント泊など、無人島の自然を贅沢に味わうためのコンテンツが用意されています。翌朝には、参加者でイカダを作成しての無人島脱出などがこのプログラムに含まれています。


2泊3日プランでは、壱岐島の魅力も満喫
イベント参加のみの1泊2日シンプルプランに加え、前日から壱岐本島に宿泊し、島内散策やテントサウナなどを楽しめる2泊3日プランも用意されています。
こちらのプランでは、かくれんぼ本編の前に壱岐本島に宿泊し、島内散策やテントサウナを楽しめます。歴史的な神社仏閣や美しいビーチなど、魅力的なスポットが多い壱岐島を満喫できる特別なプランです。この機会に、旅行も兼ねて壱岐の魅力も満喫したい方には、おすすめです。

イベントを支えるボランティアスタッフも募集中
本イベントの開催に伴い、運営をサポートするボランティアスタッフの募集も行っています。スタッフ応募者は、本大会に先駆けて2025年11月1日(土)に開催されるプレ大会に参加できます。
プレ大会では、本番と同じルールでかくれんぼを体験できるほか、日本代表からのかくれんぼのノウハウ伝授など、運営側としてのスキルを学ぶことができます。
自然を愛し、童心に返ってイベントを一緒に盛り上げたい方の応募を呼びかけています。
無人島かくれんぼ2025 概要
イベント名:無人島貸切!無人島かくれんぼ2025
開催日時:2025年11月1日(土)~3日(月祝) ※プランによる
会場:長崎県壱岐市 妻ヶ島
募集人数:大学生以上の老若男女100名
参加プラン / 参加費
・1泊2日シンプルプラン / 24,800円(かくれんぼ後に無人島でキャンプ、食事2食付き)
・2泊3日壱岐島満喫プラン / 45,800円(博多港~壱岐島往復ジェット船、壱岐島の旅館宿泊、食事4色、3日目のお風呂がセット)
その他、寝袋や占有テントレンタルなどのオプションがあります。
申し込み:特設ページにて8月11日(月)より受付中

日本かくれんぼ協会・かくれんぼ世界選手権とは
日本かくれんぼ協会は、圧倒的に楽しいかくれんぼを作り、コミュニケーション促進や運動能力向上、地域活性を実現するイベント企画運営団体で、かくれんぼ世界選手権(Hide And Seek World Championships)本部公認の日本予選開催機関です。
かくれんぼ世界選手権は、世界唯一のかくれんぼの国際競技会です。前大会はイタリア北部の廃村 “コンソーノ村” とその山を貸し切り、3日間で120試合を開催。大会には各国80チーム400名が参加。鬼は世界大会本部に選出された元軍人やラガーマン。すでにヨーロッパ全土では名誉ある大会と認識され、アフリカ大陸やオーストラリア大陸でもジワジワとスター選手が登場し始めています。
現在のかくれんぼ世界ランキングでは、1位イラリア、2位フランス、3位スペインとなっており、日本は9位となっています。
長崎県の無人島を舞台に、100人規模で繰り広げられる本気のかくれんぼ。かくれんぼ日本代表や元自衛隊員も参加するこのイベントは、まさに「遊び以上、遭難未満。」の特別な体験です。かくれんぼ終了後も、BBQや無人島キャンプ、イカダでの脱出など、サバイバル要素満載のコンテンツが盛りだくさんです。
(画像:一般社団法人日本かくれんぼ協会)
【関連リンク】