ふたりで行った名古屋出張の帰り。東京までの新幹線きっぷを買う前に、いろいろ立ち寄るところが多かったのと、名古屋駅ちかくの金券ショップ脇を通りかかったってことで、スマートEX ではなく、久しぶりに金券ショップ新幹線チケットを買ってみた。

カウンターの人に聞くと、「自由席で通常、ひとり600ぐらい安い」と。確かに名古屋~東京都区内で記憶を頼りに計算すると、ひとり610円、通常より安い。ふたりで1220円お得ってことで、決めた。

レジで精算しようとしたら、「あっ、そうだった!」と気づいたのは、現金のみの取り扱いだったこと。

ADVERTISEMENT

現金を持ち歩く習慣がなくなりつつあるいま、久しぶりに「うちは現金だけです」といわれて、銀行ATMで現金を引き出す。この時点ですでにロス。

このロス感が、出張帰りはまた楽しかったりする。金券ショップと銀行ATMを往復するときに、「おっ、この店ちょっと入ってみたいね」とかあって、結局、予定の時間に新幹線に乗れなかったりする。

で、その店に入ってビールを注文しながらチケットをみると……。乗車券と新幹線特急券が1枚に収まった1枚回数券だと思ったら、2枚組みだった。

画像は、その1枚(ふたりぶん)。豊橋~名古屋の新幹線自由席回数券と、東京都区内~豊橋の新幹線自由席回数券の2枚あわせ技。久しぶりにみたこれ。

改札口にこの2枚組を重ねて入れると、ちょっとタイムラグがあってプシュンと2枚が出てくる。なぜか「おお!すごい!」と思ってしまう。

帰りは、このあと約束がないからマイペース。列車も座席も指定しない“自由席人”だから、名古屋 → 東京であれば、のぞみでもひかりでもいいし、ホームに行ってきた列車に乗ればいい。

自由席座席も、ふたり並びで座れなければばらばらでもいい。もうひとりはたぶん眠っちゃうし、こちらはパソコン作業があるから。

この日は休日。20時に名古屋駅ホームに上がると、博多を16時54分に出たのぞみ52号が入ってきた。

うしろ3両の自由席は、2列席が2列空いてる席はなく、3列席がまるっと空いていた席があったのでそこを選んで。

客層は、旅行や私用と、出張や仕事が、半々という感。車内販売も、あまり売れてないのか、何度もやってくる。コロナ前は、アルコールやアイスクリームが売れて、ワゴンがなかなかすすまない光景があったけど……。

画像:鉄道チャンネル
記事:鉄道チャンネル(https://tetsudo-ch.com/