1585(天正13年)、紀州を平定した豊臣秀吉が弟の秀長に築城させた城―――和歌山城。

その北に南海線・JR線の和歌山市駅、東にJR線・和歌山電鐵の和歌山駅をおく和歌山市街は、あちこちに鉄道物件がある。

そんな和歌山市街鉄道物件のなかでも、とくに隠れた存在なのが↓↓↓

市堀川に架かる、中橋

ADVERTISEMENT

和歌山城の外堀として整備された市堀川(しほりかわ)に架かる、中橋(なかはし)。

この中橋、実は鉄道橋だった。

この鉄橋は、英国が明治期につくった鉄鋼ポニーワーレントラス(ポニー平行弦・ピン結合)で、最初は東海道線 桂川(京都)に架けられた。

そのうちの一部が牟岐線 勝浦川(徳島市・小松島市)に架かる鉄橋に転用され、昭和初期にここ和歌山の中橋などに移されたといわれている。

―――2つの路線を支えてきた鉄橋が、いまこうして拡幅され、クルマや自転車、人が行き交う道として、いまも静かに往来を支えている。

◆白浜12:20発 特急くろしお20号 283系オーシャンアローが和歌山についたときの珍事
https://tetsudo-ch.com/12327612.html

◆紀勢線 白浜駅 特急くろしお 空白時間帯でアクロバット飛行するビジネス利用客
https://tetsudo-ch.com/12215283.html

◆日本製鉄 関西製鉄所 の正体不明 謎ディーゼル機関車、和歌山北港魚釣り公園へ行く道で遭遇_しかも無人!?【フォト&動画】
https://tetsudo-ch.com/12085691.html

◆波打つ路面、倒れかけた橋脚……和歌山に根ざす鉄道橋
https://tetsudo-ch.com/11809304.html