山陰線ローカル列車旅で来待駅は絶対途中下車! 宍道湖畔の絶景カフェで島根ゆっくり時間と地元グルメを体感
#山陰線 来待駅を通過する #381系 #特急やくも
宍道駅を出発し来待駅へと駆ける #キハ126系
#鉄道ビュー #島根 #女子旅 #女子流 #気動車 #列車旅 #カフェ #青春 #キハ40 pic.twitter.com/gOpqtD9dfZ— Z05 (@tetsudo546) June 12, 2022
山陰線 途中下車の旅や宍道湖沿いのドライブで、絶対にハズせないのが、来待駅。
画像は、来待駅を通過し、玉造温泉駅をめざす特急やくも381系(後藤総合車両所出雲支所)。画面右奥に来待駅に常駐する保線車両がみえる。
Twitter動画は、同じく来待駅を通過し玉造温泉駅をめざす特急やくも381系(後藤総合車両所出雲支所)、宍道駅から来待駅へと駆け始める普通列車キハ126系(後藤総合車両所)。
なぜ来待駅で途中下車しなければいけないか、なぜ宍道湖沿いドライブで来待駅前を通過できないか。それは↓↓↓
宍道湖畔のおしゃれな絶景カフェ「ミセス・マーチン」へ!
こんな宍道湖の絶景をめっちゃ独り占めしながら、モーニングやランチ、夕暮れどきの食事ができるから!
ここは、来待駅から線路沿いを歩いて10分、宍道湖畔のおしゃれな絶景カフェ「ミセス・マーチン」。
来待駅から国道9号山陰を歩いて松江方面へ歩いていくと、山陰線 三成踏切がみえてくる。ここで特急やくも381系(いちばん上の画像↑↑↑)や、キハ40をウォッチしながら、さらに歩いていくと、こんな絶景カフェ「ミセス・マーチン」にたどりつく。
地元の人も、他県ナンバーの女子旅グループも、みんなで湖畔時間をゆっくりと
画像のように、平日でも地元の人をはじめ、女子旅3人組などがふらっと訪れて、湖畔のテラス席へ。
宍道湖をそよぐおだやかなそよ風にあたりながら、コーヒーやカレー、スパゲティなどを……もう、最高!
もちろん、店内にも足元から天井まで窓ガラスの“湖畔席”があるから、雨の日も晴れてる日もおすすめ。
食後のティータイムは、「次どこ行こっか」なんて話をしながら、ノートPCを出してもいいし、半分テレワークもいい。
この日も、地元のビジネスマンをはじめ、他県ナンバーのクルマでやってきた女子旅グループや、シニアのグループなど、いろいろな人たちが、ミセス・マーチン時間を過ごしてて、みんな楽しそう。
山陰線 ローカル線の旅で、絶対ハズせない来待駅
ちなみに、来待駅の山側には、1955(昭和30)年ごろまで手掘りで採石していた採石場跡地に「モニュメントミュージアム来待ストーン」がある。
ここ来待で採れた石は、一畑薬師などの灯ろうなどにも使われている、ブランド石材。来待ストーン 陶芸館もあるから、気になる人は立ち寄ってみて。このミュージアム内にあるレストラン「ナテュール」もおすすめ。
―――山陰線 ローカル列車の旅で、絶対ハズせない来待駅。途中下車して、宍道湖畔のおしゃれ絶景カフェや絶品レストランで、ゆっくり島根の時間を体感してみて。
◆島根の時間 まとめ
https://tetsudo-ch.com/tag/shimane