「島根県」タグアーカイブ
- ビジネス2021.02.20
いまなぜ島根移住が熱い? 地元人と移住女性が暮らしや魅力を語る! 3/4にはZoomトーク会も開催、参加募集中!移住先としての人気が高まっている島根県。なんと2019年度は3700人もが島根に移住したというから、驚く。いまなぜ、移住希望者は島根をめざすか――。 埼玉県で生…
- ビジネス2021.02.03
東京から島根へ移住、石見神楽に魅せられた30代女性の暮らし・仕事・収入・夢…大好きなしまね時間を語る『神々のふるさと』と呼ばれ、出雲、石見、隠岐の3つの地域からなる、島根県。 人口66万8162人と、47都道府県のなかで46位というこの島根県で、いまU・I・J…
- ビジネス2020.12.16
移住めざす人がいま注目する“島根ディスタンス” そのリアルを山奥の鍛冶職人に聞く! 幸せフライパン物語「島根のような、都会から遠い地の職人たちが生み出す焼き物や織物、食べ物といったプロダクトのほか、人柄や景色といった無形の価値こそ、いま人々の心の距離を縮めてくれ…
- ビジネス2020.12.14
東京 大阪から島根へ移住、農業経営者に転身し ぶどう畑 にかける男たちのリアルな想いと小さな幸せ住み慣れた東京・大阪から、農業経営者(自営就農)をめざし、島根県立農林大学校 農業科 へ入学し、いまぶどう生産で生計を立てる20・30代の男たちがいる。 彼らは…
- 中国2020.12.13
山陰線 キハ120 321 浜田11:15発→出雲市13:51着 326D の日曜日所定停目、5。 所定停目、5。 1両停車。 1両停車。 そんな自動音声運転指示が流れる、キハ120 321 JR西日本 浜田鉄道部所属 の車内にいる。 20人の…
- ビジネス2020.12.12
イチから農業はじめるなら島根! 島根県立農林大学校が短期養成コースを新設、島根 就業移住への最短ルート『神々のふるさと』と呼ばれ、出雲、石見、隠岐の3つの地域からなる島根県。人口66万8162人、47都道府県のなかで46位というこの島根県に、いまU・I・Jターン…
- 中国2020.12.11
一畑電車 すべての車両に車内Wi-Fi整備完了、駅構内Wi-Fiとともにシームレスな通信環境を実現2020年3月、車内Wi-Fiを7000系車両から設置してきた一畑電車。 12月10日からは、7000系4本・1000系3本・2100系3本・5000系2本の …
- フード2020.12.10
島根 松江で「かに小屋」始まる! 冬旅に役立つ温泉&グルメ情報、いろいろピックアップ島根県松江市の冬の風物詩「かに小屋」が、12月4日~1月31日の2か月間限定で、この冬も開催! この「かに小屋」は、市場直送の新鮮な松葉がに、紅ずわいがにをはじ…
- フード2020.11.29
松江 出雲 安来 浜田、島根の鉄道旅で出会った人気グルメ&おすすめ土産&ちょっといい景色<2020年版>東京・羽田から出雲空港へ1時間半、東京から松江へ新幹線(岡山のりかえ)特急やくもで6時間、夜行寝台列車サンライズ出雲で11時間半―――島根県。 これまで鉄道チャ…
- 中国2020.11.15
三江線 トロッコ列車、2021年に島根県邑南町から広島県三次市へ越境_観光庁 実証事業 採択を受け実現NPO法人江の川鐵道(島根県邑南町 おおなんちょう)が三江線 宇津井駅・口羽駅周辺の島根県邑南町内で運営するトロッコに新しい動き。 江の川鐵道は2021年、県境…