【私鉄に乗ろう 72】熊本市交通局 その2

500mで呉服町停留場。反対側のホームはカーブを90度右に曲がった場所にありました。

駅名標の代わり? 歩道にありました。1924年(大正13年)開業。

400mで河原町停留場。この先で左に90度曲がります。

400mで慶徳校前停留場。ここは歩道に駅名看板が見えます。1955年(昭和30年)開業。それ以前に付近に古川町(1924-1943)がありました。

また90度右にカーブ。

今度は左に90度カーブ。

曲がった途端に停留場。ちょっと遅れて撮影に失敗。慶徳校前から400mで辛島町停留場。1924年(大正13年)に東辛島町停留場として開業しました。1929年(昭和4年)移設、1936年(昭和11年)辛島町停留場に改称されています。1970年(昭和45年)に廃止されるまで、この停留場から南熊本駅前まで春竹線がありました。

4回90度曲がって、結果的に元々向かっていた北の方向に戻っています。

200mで花畑町停留場。熊本のビジネス・金融の中心部です。1924年(大正13年)公会堂前停留場として開業しました。それから5回の改称を経て2011年(平成23年)に現在の花畑町停留場になっています。歩道橋には銀座通りと標されています。

300mで熊本城・市役所前停留場。まさに熊本の中心地という感じですね。

【私鉄に乗ろう 72】熊本市交通局 その3 に続きます・

(写真・記事/住田至朗)