【クイズ】地下鉄の踏切!?
解答と解説
【答え】
銀座線
1927年に上野〜浅草間が日本、さらにアジア初の地下鉄として開業した路線。写真の踏切は上野駅から徒歩15分ほど、上野検車区の前にあります。架線ではなく線路の横にある第三軌条(サードレール)から集電するので、感電防止のために、普段は線路と道路が厳重な柵で仕切られています。
(写真:PIXTA)
【答え】
銀座線
1927年に上野〜浅草間が日本、さらにアジア初の地下鉄として開業した路線。写真の踏切は上野駅から徒歩15分ほど、上野検車区の前にあります。架線ではなく線路の横にある第三軌条(サードレール)から集電するので、感電防止のために、普段は線路と道路が厳重な柵で仕切られています。
(写真:PIXTA)