満開の桜です【駅ぶら】06京王電鉄383 井の頭線14
※2008年4月撮影
トップ画像は「渋谷区立鍋島松濤公園」の湧水池。2008年(平成20年)4月、満開の桜を見に行った時の写真です。
こちらは2023年(令和5年)3月に、少し早かったのですが咲き始めた桜を見に行った写真。15年間で桜が極度に少なくなってしまったことに驚きました。(原因は後述します)
※2023年3月撮影
同じく2008年の写真。水車が綺麗です。背後の桜が見事。
※2008年4月撮影
その前年、2007年(平成19年)4月の写真もありました。この時は花見の人々がたくさん宴を楽しんでいました。水車が真新しい様に見えます。
※2007年4月撮影
2023年3月、桜はほとんど見当たりません。ソメイヨシノにはもちろん寿命がありますが、それにしても極端です。(原因は後述します)
※2023年3月撮影
2007年には水車小屋の東側に複数の桜が咲いていました。
※2007年4月撮影
角度を換えて満開の桜を愛しみます。当時、公衆トイレはごく普通の意匠でした。
※2007年4月撮影
2023年3月、湧水池の西側には少し桜が咲いていました。
※2023年3月撮影
そして2024年1月の湧水池。真冬なので桜は咲いていません。3月末に桜の開花が予想されています。今年も満開の桜を写して、追加でご報告したいと思います。
渋谷区公園課にお訊きしたところ「桜の木は昔から同じ本数です。時期を選べば満開をお楽しみいただけるはずです」とのことでした。安心しました。2023年3月はかなり「時期尚早」だった様です。
※2024年1月撮影
夏に来ると蝉時雨が五月蠅いくらいですが、冬の湧水池は森閑としています。この雰囲気も筆者は好きです。
※2024年1月撮影
残念ながら剪定作業で湧水池の北側は立入禁止。早咲きの寒梅でしょうか、綺麗な色が見えます。
※2024年1月撮影
散歩は続きます。
(写真・文/住田至朗)
※駅構内などは京王電鉄さんの許可をいただいて撮影しています。
※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。
※参照資料
・『京王ハンドブック2022』(京王電鉄株式会社広報部/2022)
・京王グループホームページ「京王電鉄50年史」他
下記の2冊は主に古い写真など「時代の空気感」を参考にいたしました
・『京王電鉄昭和~平成の記録』(辻良樹/アルファベータブックス/2023)
・『京王線 井の頭線 街と駅の1世紀』(矢嶋秀一/アルファベータブックス/2016)