遊園地&動物園&植物園 ハイブリッドレジャーランド東武動物公園のホタル観賞「ほたリウム」が新型に! 円柱水槽化でリアルに光るホタルを間近に観察できるぞ
遊園地、動物園、花と植物の広場がぜんぶまるっとひとつになった「埼玉県のハイブリッドレジャーランド」―――東武動物公園。
この東武動物公園で人気スポットのひとつ、ホタル(ヘイケボタル)の光を通年観賞できる施設「ほたリウム」が、リニューアルオープン。
ホタルを展示する大型水槽をはじめ、エントランスまでのアプローチや場内演出が刷新されて、ホタルたちが暮らすために必要な環境も学べるようになったぞ。
クイズで知識を深めるエントランス
エントランスでは、日本に生息するホタルの種類やホタルの卵についてなど、あまり知られていないホタルの情報をクイズ形式でトライ。
親子で楽しく遊びながらホタルについて学べるうえ、入口にはホタルの卵からサナギまでの過程が分かるパネルを展示。
水辺をイメージした通路で、“ホタル目線”で場内を進めるのも楽しい。
より見やすい円柱水槽
ホタル水槽は、従来の四角柱から円柱にすることで、ホタルが角に集まらず分散し、水槽内を飛び回る姿が間近に観える!
まっ暗な部屋のなかで、実際のホタルの光をじっくり観察できるひとときは、みんな感動!
ホタルと同じ環境で生きる水辺の生き物たちも展示
野生下ではさまざまな生き物がホタルとともに生きている。
そんな水辺に生きる生物の生活環境を学べるコーナーも新設。
ホタルをはじめ、アカハライモリやニホンイシガメなど、水辺の生き物10種を展示。
ホタルは卵・幼虫・サナギ、それぞれ観察でき、「ほたリウム」で365日光るホタルが見られる理由も解説してくれるよ。
春休み特別企画「水辺の生き物○×クイズ」「ほたリウムの秘密ツアー」開催
◆水辺の生き物○×クイズ―――ほたリウムに新たに仲間入りした水辺の生き物をもっとよく知ってもらうための生態に関するクイズ。最後まで正解し続けた20名には記念品をプレゼント!
開催日時:2024年3月23日(土)・24(日)11:00~約30分 ※小雨決行
開催場所:ほたリウム前
◆ほたリウムの秘密ツアー―――ほたリウム営業終了後に、明るい場内をエントランスから出口まで、飼育係といっしょにめぐろう!
開催日時:2024年3月30日(土)・31(日)17:00~約30分 ※雨天決行
開催場所:ほたリウム場内
オープン記念「ほたるキラキラソーダ」登場!
そしてこの「ほたリウム」アップデートにあわせ、園内レストラン「ウッディー2」に、「ほたるキラキラソーダ」(480円)が登場!
水辺を飛び回るホタルの淡い光をイメージしたゼリーソーダをどうぞ。
―――まだまだ楽しいことがいっぱいのハイブリッドレジャーランド東武動物公園へは、公式サイトをチェックして、行ってみて↓↓↓
https://www.tobuzoo.com
【関連リンク】
- 東武動物公園に新サル山『あかげ365』出現! お猿さんたちにエサあげたり間近で観察できたりめっちゃかわいい! 遊園地&動物園&植物園のハイブリッドレジャーランドで思いっきり遊ぼう
- Digital Space Conference 2024 で 日立 鉄道メタバースの可能性と近未来を体感、電通グループ XRX STUDIO は In GAME トライアルや共同勉強会を募集_イマーシブメディアがビジネスに活用できるか探求
- ポラスタウン開発 新築戸建分譲住宅「KIZUKIの家 南桜井」全26邸 最終3期販売開始、東武線 南桜井駅から歩17分の立地で売れてる理由_徹底した主婦目線で常識を打破する空間構成がアドバンテージ