2025年8月3日、路面電車が広島駅中央アトリウム空間に乗り入れを開始します。これに先立ち、JR西日本とJR西日本コミュニケーションズは、リアルの広島新駅ビル「ミナモア」を再現・拡張したバーチャル・ステーション「バーチャル広島駅」の中央アトリウムフロアを8月1日にリニューアルオープン。現実では見られない、広島電鉄とJR西日本の車両の並びも楽しめます。

バーチャルとリアルの夢の共演

リアルでは見られない2社の車両が共演

現実の路面電車乗り入れに先行し、広島電鉄650形とJR西日本227系Red Wingの車両がバーチャル空間に登場。両社の車両がアトリウム内で肩を並べる光景を精巧に再現しています。現実では見ることのできない、ファン垂涎のシーンを楽しめます。

コンコースにラウンジが登場! 交流の場にも

バーチャル広島駅中央アトリウムフロアのコンコース上に、新たにラウンジスペースも設置。広々としたアトリウム空間を上から眺めながら、ユーザー同士の交流や待ち合わせにも使えるコミュニケーションスポットとなっています。

クラフトアイテムで自分だけの鉄道ワールドを!

リニューアルを記念し、メタバースプラットフォーム「cluster」で使える鉄道車両クラフトアイテム「227系Red Wing10周年ラッピング車両」「広島電鉄650形車両」の2種を、チケットやギフト、アバターなどを購入する際に使えるクラスターコインで8月1日から販売します。両社公認のクラフトアイテムを、オリジナルのワールドづくりに活用できるチャンスです。

「ワールドクラフトコンテストinV広島駅」開催!

自分で作ったワールドが、バーチャル広島駅の「行き先」として公認されるコンテストも開催中。入賞すれば、バーチャル広島駅から直接ワープできる特典が進呈されます。

募集期間は第1弾が7月25日~8月24日でテーマが「中央アトリウムフロアに乗り入れる列車(広島電鉄650形車両、227系Red Wing)の車内をイメージしたワールド」、第2弾が9月1日~10月5日でテーマが「今回販売する鉄道車両クラフトアイテムを用いて広島地区をイメージしたワールド」。参加する場合は、cluster上で募集テーマに沿ったワールドを制作。XにワールドURL・ハッシュタグ「#V広島ワープ設置 #clusterお題企画」を添えて投稿してください。

スタンプラリーでWESTERポイントをGET!

8月1日~31日の期間中は、WESTERスタンプラリーを実施。バーチャルとリアル、両方の広島駅を訪れることで最大200ポイントがもらえます。(参加には移動生活ナビアプリ「WESTER」と「cluster」のダウンロードおよび、WESTER ホーム画面にある「おトクにGO!」から「バーチャル広島駅スタンプラリー」にエントリーが必要です)

「中の人」が語るバーチャルイベントも開催!

オープン初日の8月1日19:00からは、バーチャル広島駅中央アトリウムフロアで、リアルとバーチャル、双方の広島駅に関わる中の人(JR西日本社員)と広島電鉄社員によるトークイベントも実施。227系10周年ラッピング車両や並走動画の制作秘話など、ここでしか聞けないエピソードが満載です。

現実の世界のリアル広島駅と交錯する、バーチャル広島駅。まだ行ったことがないという人は、2つの広島駅に足を運び、体感してみてはいかがでしょうか。

(画像:JR西日本・クラスター)
(鉄道ニュース と 旅行や観光の情報をお届け! 鉄道チャンネル )

【関連リンク】