この夏から秋、アート鑑賞がスリリングな冒険に変わります!東京メトロと都内8つの国立・都立ミュージアムがタッグを組んだ体験型イベント「ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025」が、2025年8月6日(水)から9月28日(日)まで開催されます。スマートフォンを片手に、祖母が残した「世界を守る8つの言葉を集めよ」というメッセージを頼りに、名画や彫刻に隠されたヒントから謎を解き明かす、まさに知的好奇心をくすぐるアートエンターテインメント。参加は無料で、自分のペースで楽しめます。
謎解きラリーの参加方法から、対象となる8つの美術館、お得に巡るためのヒント、そして豪華な賞品まで、イベント全貌をご紹介します。

「世界を守る8つの言葉を集めよ」

東京メトロなどが行う「ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025」は、参加費は無料で、スマートフォンがあれば参加できます。(必要な交通費・通信費および各ミュージアムの観覧料は、参加者の負担となります。)

 ミュージアムラリー2025 参加方法

スマートフォンのカメラ機能を使用し、各駅やミュージアムのポスターにあるQRコードを読み取り、特設サイトにアクセスしスタートします。
ストーリーを進めながら対象のミュージアムや駅を巡り、謎を解くイベントです。参加者は、祖母が残した本に挟まっていた「世界を守る8つの言葉を集めよ」というメッセージを手がかりに、8つのミュージアムをめぐる旅に出ます。どのミュージアムからでも始めることができ、自分のペースで楽しめます。

休館情報

対象は、東京国立近代美術館、国立西洋美術館、国立新美術館、東京都美術館、東京都庭園美術館、東京都写真美術館、東京都現代美術館、東京都渋谷公園通りギャラリー(9月1日から28日まで休館)の8館です。期間中は週末を中心に夜間開館が行われ、特別料金やイベントが設けられる場合があるとしています。

「東京メトロ24時間券」や「メトロ&ぐるっとパス」、「ナイトミュージアム」の割引等を活用することで、お得に「ミュージアムラリー2025」が楽しめます。

ミュージアムラリー2025 商品

4館をクリアすると、スマートフォン用のオリジナル壁紙が配布されます。8館すべてを巡ると別の壁紙が用意され、さらに抽選で100人に展覧会ペアチケットや各美術館、東京メトロのオリジナルグッズが当たるコンプリート賞に応募できるということです。

コンプリート賞(全8館クリア)
A賞:国立美術館展覧会ペアチケット 30組60名様
B賞:都立美術館展覧会ペアチケット 30組60名様
C賞:国立美術館グッズ+東京メトログッズ 20名様
D賞:都立美術館グッズ+東京メトログッズ 20名様

み芸術の秋、知的な冒険に出かけよう

アートの知識がなくても、謎解き初心者でも、誰もが楽しめる「ミュージアムラリー2025」。普段は静かに鑑賞する美術館が、謎を解くための冒険の舞台に変わるという、非日常的な体験が待っています。週末には「ナイトミュージアム」として夜間開館する館もあり、仕事帰りに立ち寄るなど、楽しみ方も広がります。9月28日(日)までの期間限定イベントです。芸術の秋、そして謎解きの秋を、東京メトロに乗って満喫してみてはいかがでしょうか。

(画像:東京メトロ・独立行政法人国立美術館・公益財団法人東京都歴史文化財団)

(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)

【関連リンク】