【JR九州×スーパーマリオ】885系・新幹線・BRTがマリオ色に!7ヶ月間限定のラッピング列車運行、九州22駅がマリオの聖地に

JR九州は、任天堂が発売する「スーパーマリオ」シリーズとタイアップしたキャンペーン『スーパーマリオ×JR九州 ~Let’s GO KYUSHU!~』を2025年11月29日(土)から2026年6月30日(火)まで実施します。このキャンペーンの目玉企画として、スーパーマリオのキャラクターやデザインが施された特別なラッピング列車「スーパーマリオ トレイン」の運行が決定!お子様連れも興奮する、特急885系をはじめ、西九州新幹線かもめ(N700S系)、九州新幹線つばめ(800系)、さらにBRTまで、合計4種類の車両がマリオとその仲間たちのデザインで九州を駆け巡ります。マリオの仲間たちと一緒に、九州を旅するようなワクワクする体験を創出し、地域の元気を世界へ発信します。
土管(トンネル)を抜ければマリオだった!スーパーマリオ トレイン運行決定
今回のキャンペーンでは、3つの列車とBRT(バス高速輸送システム)が「スーパーマリオ トレイン」として特別なデザインで運行されます。車両ごとに運行開始時期やデザインテーマが異なるのが特徴です。
まずは白いあの特急から!885系(ソニック、リレーかもめ等)
最初に登場するのは、特急「ソニック」や「リレーかもめ」などで使用されている885系です。運行期間は2025年11月29日(土)~2026年6月末(予定)まで。デザインはスーパーマリオのコースをイメージしたもの。また、885系車内ではオリジナル缶バッチのカプセルトイも設置予定です。
この車両は「ソニック(博多~大分・佐伯)」、「きらめき(博多~小倉・門司港)」、「リレーかもめ(博多~武雄温泉)」、「みどり(博多~佐世保)」、「かささぎ(門司港・博多~肥前鹿島)」として運行される区間が発表されています。

マリオだらけの新幹線!西九州新幹線かもめ(N700S系)
2026年2月7日(土)からは、西九州新幹線かもめ(N700S系)が「マリオだらけの新幹線」として登場します。運行区間は武雄温泉~長崎間で、運行期間は2026年6月末(予定)までです。

仲間たちが大集合!九州新幹線つばめ(800系)
続いて2026年3月7日(土)からは、九州新幹線つばめ(800系)が「マリオと仲間たちが大集合!」したデザインで運行を開始します。博多~熊本・鹿児島中央間を走り、こちらも2026年6月末(予定)まで運行されます。

バスもマリオ!?BRTひこぼしライン
列車だけでなく、BRTひこぼしラインも特別なデザインで運行されます。こちらは「しゃくなげカラー」「棚田カラー」「水郷カラー」の3種類のデザインが用意されています。運行期間は2025年12月14日(日)から2026年6月末(予定)まで、運行区間は添田~日田間です。
「スーパーマリオ トレイン」概要
JR九州と任天堂がタイアップする「スーパーマリオ×JR九州 ~Let’s GO KYUSHU!~」キャンペーンの一環として、特別なラッピング車両「スーパーマリオ トレイン」が運行されます。運行期間は車両によって異なり、885系が2025年11月29日(土)から、BRTひこぼしラインが2025年12月14日(日)から、西九州新幹線かもめ(N700S系)が2026年2月7日(土)から、九州新幹線つばめ(800系)が2026年3月7日(土)から運行を開始し、いずれも2026年6月末(予定)まで運行されます。なお、運行期間は変更となる可能性があります。各列車の詳しい運行情報については、今後、特設サイトにてお知らせされる予定です。
JR九州とスーパーマリオのタイアップは、新幹線や特急885系など4種類の列車がマリオ色に染まる、ファンにとって見逃せないビッグイベントです。2026年6月30日までのロングラン開催で、九州全域がマリオの「冒険の旅」の舞台となります。気に入りのキャラクターがデザインされた列車に乗って、一緒に旅に出かけてみてはいかがでしょうか。
(画像:JR九州、© Nintendo)
鉄道チャンネル編集部
(旅と週末おでかけ!鉄道チャンネル)
【関連リンク】
