都営地下鉄と東京メトロ、2社の路線ネットワークが複雑にからむ東京の地下鉄。都内を地下鉄でめぐるシーンで、東京メトロ24時間券、都営地下鉄ワンデーパス、都営まるごときっぷ、東京メトロ・都営地下鉄共通一日乗車券といった、1日乗車券が便利。そのなかでも、東京メトロPASMO1日乗車券は、従来の磁気カードや紙券タイプと違い、一歩リードしています。

磁気カードや紙券タイプは、改札通過時にポケットやカードケースからその1日乗車券を取り出して、改札口に差し込んで、吸い込まれたあと出てきたカードをふたたびしまうという手間がありました。SuicaやICOCA、PASMOといった交通系ICカードで改札を通る人たちにとっては、ピッとやるだけで改札を通過できるICカードに慣れてしまったせいか、磁気カードを取り出す・差し込む・再び取る・しまい込むという作業は、めんどうにも感じます。

ピッとかざして改札を通過するのに慣れてしまって、1日乗車券を買ったのに、その存在を忘れていつものSuicaやICOCAでピッとやって入ってしまう……。そんなうっかりミスも見受けられます。

ADVERTISEMENT

東京メトロPASMO1日乗車券は、PASMOに1日乗車券の機能を追加して、いつものようにピッとかざして改札通過できるというもので、大人600円・子ども300円で東京メトロ線全線、発売日から1か月間のうち指定した1日に限り、始発から終電まで自由に乗り降りができます。

この東京メトロPASMO1日乗車券を利用する場合は、「有効な定期券情報がない記名PASMO」が条件。SuicaやICOCAでは利用不可で、記名PASMOでも、定期券等で利用中のPASMOや、クレジットカード等と一体になったPASMOは対象外です。

発売は、東京メトロ各駅のピンク色券売機(北千住(日比谷線)・中目黒・中野・西船橋・代々木上原・和光市・渋谷(半蔵門線、副都心線)・目黒を除く)、東京メトロ定期券うりば(中野駅・西船橋駅・渋谷駅(副都心線)は除く)で。無記名PASMOから東京メトロPASMO1日乗車券を利用するさいは、ピンク色券売機で名前や電話番号を入力し記名PASMOに変更して1日乗車券機能を追加します。