まだ手付かず【私鉄に乗ろう80】島原鉄道 その13
駅名標。1935年(昭和10年)開業。2年前に来た時には無かった高架の橋脚ができていました。
この辺りはまだ道路建設が基礎部分です。
この先はまだ手付かず。
・・・と思うと完成している雰囲気の部分もあります。国道57号が並行しているので、部分的に57号なのかもしれません。
また基礎工事部分。
右側には延々と水田が続くので風景の区別がつきにくく、2016年に通っていますが場所がハッキリ分かりません。
2.1kmで森山駅。
相対式ホーム。ここも駅の南側には国道251号線の新しい建設が進んでいます。
駅名標。1911年(明治44年)開業。
そろそろ諫早に近くなってきたハズですが。
【私鉄に乗ろう80】島原鉄道 その14 に続きます。
(写真・記事/住田至朗)