現駅舎の行方が気になる原宿駅、神宮橋から見えた改良工事
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会にあわせ、改良工事がすすむ原宿駅。
竹下通り側を向く現在の駅舎は、都内最古の木造駅舎といわれ、「神宮の森とマッチしている西洋風の駅舎」として関東の駅百選にも選ばれている。
この慣れ親しんだ駅舎の行方は……!?
JR東日本は、明治神宮側に放置されている臨時ホームを、外回り専用ホームに改良し、2層の新たな駅舎をつくる工事をすすめている。
新駅舎は渋谷寄りに向き、明治神宮へのアクセス性を高めたつくり。新たに明治神宮口も設置される。
神宮橋からは、旧臨時ホーム上に重機が入り、新たなホームや駅舎をつくる現場を見下ろせる。
その行方が注目される現駅舎の前にも、重機が入り始めた。