京都丹後鉄道 丹後くろまつ号の運行ルートを7月から変更【鉄道ニュース546】
都府と兵庫県を走る、京都丹後鉄道は、食事が楽しめる観光列車「丹後くろまつ号」の運行ルートを7月4日より宮津、豊岡間から、西舞鶴、天橋立間に変更すると発表しました。
合わせて、「スイーツコース」で出るデザートも新しいものに、「地酒コース」では新たにお酒に合うお弁当が提供されます。
■鉄道ニュース546(http://tetsudo-ch.com/tetsudonews)
都府と兵庫県を走る、京都丹後鉄道は、食事が楽しめる観光列車「丹後くろまつ号」の運行ルートを7月4日より宮津、豊岡間から、西舞鶴、天橋立間に変更すると発表しました。
合わせて、「スイーツコース」で出るデザートも新しいものに、「地酒コース」では新たにお酒に合うお弁当が提供されます。
■鉄道ニュース546(http://tetsudo-ch.com/tetsudonews)
京都丹後鉄道(丹鉄)の「安全報告書2021」に、こんな記述があると鉄道ファンの間で話題になっている。同資料の【[1]ハード面の取り組み】に、「車両更新 2両1編…
鉄道各社がメニュー充実に力を入れる、次世代の移動サービス「MaaS」。最近はMaaSを介した複数の鉄道の協業、そして地域との連携が盛んになっている。 JR西日本…
2022年4月29日、京都鉄道博物館は開館6周年を迎えました。当日はこれを記念し、開館6周年記念セレモニーと鉄道開業150周年を記念した汽笛吹鳴が行われました。…
JR西日本保有の「117系電車」トップナンバー編成(T1編成)が2022年5月末に運用終了となる。 これに先駆け、京都鉄道博物館では2022年5月12日(木)~…
京阪電鉄は13000系が間もなく誕生10周年を迎えることを記念し、企画乗車券やオリジナルグッズの販売、記念ヘッドマークの掲出を行う。 記念乗車券やグッズの販売 …