東北モーターショー、きょう最終日……オススメは環境省親子EV体験コーナーとあの場所へ寄り道
2018.02.12
ニュース宮城県仙台市。仙台港のほとりにある夢メッセみやぎで、クルマの熱い祭典が展開中。
2月10~12日に開催される、第11回 東北モーターショー in 仙台 2018 だ。
きょうは最終日とあり、多くの来場者でにぎわっている。
各社の展示車両は東京モーターショーと同様のラインナップだけど、東北モーターショーならではの展示もある。
親子で来場したら、環境省主催の「電気レーシングカート“Kids ERK”教室」(参加費無料)がオススメ。
日本EVクラブ舘内端氏代表のEV座学とEVレーシングカート試乗体験がセットになったイベントで、子どもたちは初めて乗るカートに夢中!
最終回は午後に1回、14:30~15:50に行われるので、現地へ向かっている人はチェックしてみて。
クルマも鉄道も好きという人は、あそこに寄り道してみて
クルマも鉄道も好きという人は、夢メッセみやぎで東北モーターショーを楽しんだあと、仙台臨海鉄道の線路を見に行くのもオススメ。
夢メッセみやぎから西へ2km行くとある、仙台港駅へ向けて歩いたりクルマで向かったり。
仙台港駅とメッセ方面を結ぶ西港線の線路の脇に立つと、まあたらしいバラストが見える。
まっすぐに敷かれたレールと、まあたらしいバラスト、タンク車の群れ、コンテナ積みで走り回るフォークリフトを目の当たりにして、東北大震災で被災したこの地の復興パワーを感じるはず。
東北モーターショー、仙台臨海鉄道と愛でて、「ちょっとメシでも」という人は、多賀城駅方面へ。
国道54号 仙塩街道沿いにある半田屋で「なにたべよっかな」って迷うのも、あり。