「環境省」タグアーカイブ
- 全国2021.04.01
西武鉄道山口線レオライナーが自社発電100%で運行、4/1から本線と車庫内で西武鉄道は山口線レオライナーを100%自社の太陽光発電で運行する。 本線と車庫内で必要とする電力全てを、同社が運営する「西武武山ソーラーパワーステーション」で発…
- 全国2021.03.27
引退した東海道新幹線700系の再生アルミを「ザボディショップ」に 店舗内装用建材に初提供JR東海は、新幹線再生アルミを英国の化粧品ブランド「ザボディショップ」に店舗内装用建材として、初めて提供する。 この新幹線再生アルミをつくりだす技術を開発したの…
- 全国2021.03.26
東京メトロ 丸ノ内線 四ツ谷駅 ホーム屋根上に太陽光パネル、3/26発電スタート 駅の電力に活用東京メトロ 丸ノ内線 四ツ谷駅 ホーム屋根上に設置した太陽光発電システムが、きょう3月26日から稼働。ホームドアやエレベーターなどの駅施設の電力に活用する。 画…
- ビジネス2021.03.15
獣医や医療系をめざす人、動物 食品 環境が好きな人、集まれ! 麻布大学オープンキャンパス 3/25-28 開催獣医系大学として二番目に長い歴史を持ち、獣医学部(獣医学科/動物応用科学科)と生命・環境科学部(臨床検査技術学科/食品生命科学科/環境科学科)の2学部5学科など…
- ビジネス2021.02.15
子育てや出産祝いなどの相談もOK、ママパパ感度が高い雑貨ショップ『エンジェル パトロナージュ』両国に誕生「子どもが生まれて、ママパパも子どもも安心して使えるモノや、ママパパが癒される空間、いっしょに食べれるオーガニックな食材がほしい」 そんな声に応える最新セレクト…
- 全国2021.02.12
東北線 平泉駅の使用電力をすべて再生可能エネルギーに、EV充電施設と電力融通プラットフォームを追加し利用効率アップへ太陽光発電で再生可能エネルギーを生み出しているのに上手に活用されず、いまも電力会社から電気を買っている―――。 そんな課題に直面している東北線 平泉駅が、新たな…
- 全国2021.01.25
ウイルス抑制効果のある鉄道車両用 蛍光灯、アイテック阪急阪神が量産販売を開始アイテック阪急阪神は、照明でウイルス抑制効果が実証された「アイセーブ抗菌CCFLライト」ベースの鉄道車両むけ蛍光灯を、2月から量産販売する。 ファーストネーショ…
- ビジネス2021.01.22
業界初機密文書を0円で溶解処理「e-PodDigital」にSDGs支援プログラム登場、廃棄物をノベルティなどに再利用「0円で利用できる」機密文書処理サービスと、オフィスサイネージメディアの両面を兼ね備える「e-Pod Digital」(イーポッド・デジタル)は、SDGs支援プ…
- 全国2020.12.28
阪急阪神HD「SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号」がジャパンSDGsアワード特別賞を受賞阪急電鉄と阪神電気鉄道で2019年5月から運行している「SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号」が、第4回「ジャパンSDGsアワード」(持続可能な開発目標(SDG…
- ビジネス2020.12.18
麻布大学が動物共生科学ジェネラリスト育成プログラムを加速、高校大学連携と学部修士の一貫教育めざす_文科省「出る杭を引き出す教育プログラム」採択を受け「動物の能力は無限だ。だからもっと動物を活かしたい」 「動物を支えたい。だから動物との共生を成し遂げたい」 そんな学生たちの声に応え、大学入学1年後期から実践的…