※この「私鉄に乗ろう」の写真は、筆者がプライベートな旅で撮影したものです。鉄道会社さんから許可をいただいていませんので、乗車券があれば誰でも入れる場所から、手持ちで撮影したスナップ写真です。ポケットに入るコンパクト・デジタルカメラ(SONY DSC-WX500)で撮影しています。2018年2月16日に撮影しました。一部2017年1月8日に撮影した写真もあります。

北陸鉄道浅野川線の歴史

1925年(大正14年)浅野川電気鉄道が七ツ屋駅〜新須崎駅(1961年廃止)間5.3kmを開業したのが始まりです。1945年(昭和20年)には戦時統合で北陸鉄道と合併、北陸鉄道浅野川線となりました。2001年(平成13年)北鉄金沢駅〜七ツ屋駅間が地下化され、車両を全て不燃化する必要から元京王3000系電車が導入されました。私事で恐縮ですが、京王3000系が井の頭線に登場した後の1964年(昭和39年)から筆者は井の頭線の久我山に住んでいましたから3000系には特別の郷愁があります。それで何度も北陸鉄道を訪れているのです。

北鉄金沢は地下駅です

JR金沢駅正面からエスカレーターで地下に降りて徒歩数分、北鉄金沢駅があります。2001年(平成13年)に地下化されました。

※2017年1月8日撮影

駅前が広いのは地下鉄として延伸する計画があったからだそうです。

※2018年2月16日撮影

浅野川線には旧京王3000系北陸鉄道8000系電車しか走っていません。車体側面下部が絞り込まれていない8800番台(車体幅2700mm)の2編成。井の頭線時代にはなかったスノープラウ(排雪板)が付いています。

※2018年2月16日撮影

こちらは車体幅が2800mmで車体側面下部が絞り込まれた8900番台。

※2017年1月8日撮影

駅名標。

※2018年2月16日撮影

北鉄金沢駅を出発して地上に出ます。

※2018年2月16日撮影

0.6kmで七ツ屋駅。ホームも左カーブしています。

※2018年2月16日撮影

駅名標。周囲は住宅地という感じです。

※2018年2月16日撮影

北陸鉄道8000系8802内灘側先頭です。チェーンの手前から赤枠の中を望遠レンズで狙って前面展望を撮っています。ですからカーブでは上手く駅が写せないのです。このシチュエーションは同じ車両を使っていた上毛電鉄でも同じでした。

※2018年2月16日撮影

0.9kmで上諸江駅。

※2018年2月16日撮影

駅名標。

※2018年2月16日撮影

右カーブの先に駅があります。

※2018年2月16日撮影

0.7kmで磯部駅。カーブしているので駅が上手く写りません。

※2018年2月16日撮影

こちらは復路で撮った磯部駅。

※2018年2月16日撮影

駅名標。

※2018年2月16日撮影

幸いなことに内灘に向かう下り線、撮影時は順光です。次回【私鉄に乗ろう 50】北陸鉄道浅野川線 その2 に続きます。

(写真・記事/住田至朗)