旅程の組み方というのは意外に落とし穴がある。

実は、当初予定では 5:34 大牟田発の鹿児島本線で未踏の終端駅「西戸崎」「宇美」「若松」を回って大分に18:47に着く旅程だった。

しかし強烈に眠い。

5:34発ということは、その15分前には駅に居たい。今日のホテルは駅までけっこう歩くので(選んだのは私です、他に選択肢がなかった 近いと値段が高い)、ホテルを5時前には出発しなければならない。すると愚図な私は4時には起きなければならない。

それを昨夜24時の時点で「どうにかしよう」と思いたち、旅程を洗いなおしてボトルネックになっている駅(乗継時間がかかる)の時刻表を並べて最適化パズルを組み直した。

その結果、大牟田から09:09発に乗って、同じ「西戸崎」「宇美」「若松」を回っても大分には19:22に到達する旅程が組めた。

3時間半遅く出発して30分遅く着くだけなのだ。思わず祝杯をあげて、結局のところ就寝したのは25時を回っていた。

と言う理由でゆっくり眠るはずだった。しかし、何故か5時頃には手洗いに起きて、そこから眠れないのである。爺だからかなぁ。

仕方がないから荷物を徹底的に整理してシャワーを浴びて、ゆっくり歩いて8時過ぎには駅に到着。暇だから駅の周囲を散歩。コンビニはあるけれど些か飽きたし、昨夜のラーメン屋はまだ開いていない。
image

既にセミたちは狂った様に鳴いていて十分に暑い。が、ホームに入って駅ソバ発見。
image

空腹を肉ソバで満たす。550円。美味しかった。麺類が好きなのです。
image

構内にEF81 452が留置されていた。これはJR貨物が1991年に関門トンネル様に作った特殊仕様で特にこの452と451は他のEF81と灯具の位置とデザインが異なる珍しい顔の1台。EF81としては最も遅く製造されたタイプ。暇で駅を眺めていると、この様な珍しいモノを見る事があって楽しい。
image

鹿児島本線快速門司港行で香椎に向かう。10:33 香椎着。
image

10:40発の西戸崎行に乗る。予想外に混んでいる。女子高生風の女の子に尋ねたら皆「海ノ中道」に行くそうだ。何か遊園地とか公園の様なものがあるらしい。先頭車はキハ40 2000番台。
image

2両編成の後ろ側はキハ47 ブルーのアクア顔。
image

上和白橋梁を渡る。この写真はちょっと気に入っているのですが。如何でしょう?
image

奈多。鉈で割った様に柱が入ってる。
image

雁ノ巣。
image

11:03 西戸崎に到着。香椎線は元はここにあった港に炭鉱の石炭を運ぶための鉄道だったのだ
image

これが終端駅カット。
image

乗客はほとんど一つ前の「海ノ中道」で降りてしまったので筆者を入れても3人。9分後にこのまま折り返すので外に出て駅舎を写す。
image

11:12 折り返し「宇美」行になり59分間乗る。「海ノ中道」では誰も降りず、誰も乗らない。遊びから帰るにはまだ昼前で時間が早い。
image

中道信号場。
image

信号場の入り口のところに1989年までは「海ノ中道」駅だったホームの残骸が残っいる。たった30年で凄い姿だ。海浜だからだろうか。
image

信号場でのすれ違い。前面のガラスを拭くことが出来ないのでノイジーな写真。
image

香椎を過ぎて、気になった駅。「伊賀」は三重だと思っていた。駅所在地の地名でも無いし、謎だ。
image

酒殿とは良いなぁ。読み方は「さかど」だけど。
image

12:11 宇美に到着。駅名標。
image

駅舎はこんな感じ。駅前はロータリーでタクシーやバスがいる。商店は少し離れている様だ。
image

15分後に折り返す。車両の先に列車止めが有るが、小さくて見難い。12:26発。
image

12:39、長者原で降りて篠栗線で直方まで行く。
image

813系電車が入線してきた。813の赤い顔は見慣れているが黒い顔は珍しい様に思う。12:47発直方行。
image

スルスルと走り筑前大分駅、「ちくぜんおおいた」ではない。
image

実はこの区間、車内で書き物をしていたため駅名標など殆ど撮り損ねていしまった。二兎を追うことは出来ないのね。

列車交換で817系とすれ違ったのだが駅名が不明。誠に申し訳ないです。
image

いつの間にか筑豊本線に入っていて天道駅だった。この駅名もスケールが大きくて好き。
image

筑豊本線は原田から桂川までの非電化閑散区間が好きだ。冷水峠を抜ける3286mの冷水トンネルが良い。などと考えていたら13:43 直方に着いてホームの向かいの折尾行に乗り換えて2分後に発車。13:45発、20分で折尾。14:05着。

折尾は以前に来た時も工事中だった。今回も悪夢の様に分かり難い。

いつも「かしわ弁当」を売っているおばちゃんに聞いて乗り換えてるのだ。

今日は1番ホームから若松行に乗る。14:14発だ。キハ31とキハ47の2両編成。この組み合わせは初めて乗ったが、撮影を失敗してしまった。

これは車内の写真。
image

・・・とキハ47は写っていた。こちらは終点の若松駅で撮影したカット。馬力増強タイプの8000番台。後ろにアルミボディのキハ31が何となく見える。
image

キハ31には、こんな非常装置が付いていた。
image

14:32 若松駅に到着。
image

これでJR九州の終端駅は全て降りたことになる。駅舎正面。
image

撮影していたら足元を黒い虫がノソノソ這っている。何とコクワガタだった。
image

駅に戻ってやっと昼食、朝食に続き、飽きずに駅ソバ。
image

今度はゴボ天ソバ。410円。空腹に沁みるが一味を入れすぎて汗が凄い。
image

自動改札から若松駅ホームを見る。
image

何しろ若松駅と言えば常時貨物取扱量が日本一のえきだったのだ。1940年のピーク時には年間830万トン!の石炭を積み出していたという。しかしエネルギー革命で石炭は不要になり、1982年には貨物の取り扱いを廃止。広大な貨物ヤードは撤去された。

終端駅の風景を撮っていたら
image

脇にこんなモノがあったが発車間際に気づいたので写真を撮っただけ。
image

15:13 若松駅を出発。沿線は工業地帯風だが、この様なホッとする車窓も現れる。
image

線路の敷地がゆったりしているのは、かつて830万トンもの石炭を運んでいた往時の名残だろうか。
image

15:31 折尾に着いて、またもや急いで15:34発の鹿児島本線快速門司港行に飛び乗った。

しかし快速が西小倉に停車するか否かどこにもインフォメーションが無い。放送でも言わないし、電気的な文字表示にも余計な情報しか出てこない。肝心の快速停車駅が分からない!(丁寧に探せばあるのだろうが乗り換え時間は3分しか無い)

仕方なく列車のドアの処に立っていた人に聞いて、飛び乗った次第。

JR九州、サインのデザインは全体にスマートでかっこいいのだが、初めて訪れた旅人を考慮した仕様になっていない様な気が以前からしている。

西小倉に15:52着、15:56発の日豊船中津行に乗り継ぐ。中津まで63分乗車。

中津着16:59。51分の乗り継ぎ待ち。町をプラプラした。以前にここに泊まったことがあって、居酒屋で「琉球」という鯖の醤油漬けが美味しかったので、その店を探したがよく覚えていなかった。

駅前には福沢諭吉が立っている。
image

正面から。
image

ホームに上がって待っていると、特急や貨物列車が通る。
image
image

17:50発の佐伯行は2両編成で凄く混んでいたが、柳ケ浦駅で劇的に空き、別府を越え、大分に至るまで車内はほぼガラガラだった。

19:22 ようやく大分に到着。今日のホテルは駅に近い。

突然ですが、明日は休日にします。

本日も「緩い」とは言いながらアホですから563分(9時間23分)を線路の上で過ごしました。好きなので本人的には全く幸福なのですが体力的に、ちと「シンドイ」のも事実です。

定年退職して「乗り鉄天国」を考えておられる皆様。くれぐれも、スケジュールは緩く組むように致しましょう。私だって5-6年前は連日12時間以上乗っていても平気だったのです。

しかし、体力は潮が引いていく様に失われて行きます。無理は禁物であります。

従って、明日は、佐伯までJR、そこからフェリーで宿毛に渡り、土佐くろしお鉄道で一駅移動して終わりです。

まぁ、明後日からが、またスペシャルにハードです。

お楽しみに。

image