新京成電鉄は4月11日、京成グループ標準車両として京成電鉄と共同で設計した新形式車両「80000形」を6両1編成導入すると発表しました。2005年5月に導入されたN800形以来14年ぶりの新形式車両となります。本車両は2019年冬に新京成線の松戸駅~京成津田沼駅間で営業運転を開始する予定です。

外観は実用本位のデザインですが、丸みを帯びた形状にやさしいピンクのラインを配色することで、新京成の色を出しつつ”やさしい車両”のイメージを持たせています。車内のイメージも同様に柔らかく、80000形は安全性・快適性・バリアフリー機能の向上につながる設備や最新の省エネ機器を導入しています。

安全性の向上

80000形には1両あたり3台の防犯カメラを設置し、車内での犯罪の抑止や事件発生時の早期解決、テロ警戒の強化を行っています。

快適性・バリアフリー機能の向上

ADVERTISEMENT

先頭車両には従来と同等の車いすスペースを設置、中間車には車いすやベビーカーを利用する乗客・手荷物の多い乗客のためにフリースペースを設置しています。

LCD(液晶)車内案内表示器画面を2画面化し全てのドア上に設置、異常時の情報提供を4ヵ国語(日本語・英語・中国語・韓国語)で表示することでインバウンド対応を図ります。

視認性を向上させるため、車外側面の行先表示器を大型化。電車正面および側面の行先表示器は案内拡充のためナンバリングの表示を追加します。

他にも車内環境を改善するためプラズマクラスターイオン発生装置の設置、空調機能の向上、騒音に追従して音量を調節する放送機能の向上など、電車内がより居心地の良い空間になるよう設計されているようです。

更なる省エネ化

モーターへの電流を制御する部品に8800形リニューアル車より採用している最新の半導体を使用したフルSiC-VVVF制御装置を搭載し、現在N800形に搭載しているIGBT-VVVF制御装置より19%の消費電力を削減します。

2005年に導入されたN800形も「人に優しい車両」のイメージを持った車両でしたが、今回の80000形は環境面においても更に優しい印象を受ける車両となりそうですね。

京成電鉄の新形式車両3100形との比較

同日、京成電鉄も新形式車両3100形を発表しました。80000形も3100形も京成グループ標準車両として京成電鉄・新京成電鉄が共同で設計したものです。

相違点として、3100形は成田スカイアクセス線を走る車両として、空港利用者が使用する前提のデザイン・設備となっています。たとえば京成本線との誤乗車を防止するために成田スカイアクセスの案内カラーであるオレンジを基調とした外観となっており、設備面でもFREE Wi-Fiやスーツケース置場が強調されています。

いっぽう、その他の面では共同設計らしい類似点が随所に見られます。フリースペース・車いすスペースが各車両に設置されているのは「バリアフリー整備ガイドライン(望ましい整備内容)」対応のためでしょうか。案内表示機器の2画面化、異常時の情報提供の4ヵ国語対応、車外行先器表示の大型化や改良された空調設備などは、今後の京成のスタンダードとなりそうです。