Osaka Metro が描く2025年、地下鉄はしる街
「グループ共通の顧客基盤を構築し、先進的な交通サービスや次世代の都市生活サービスをユーザーに提供」
Osaka Metro(大阪メトロ、旧大阪市営地下鉄)は、「生活まちづくり企業として2025年度にめざす姿」をこう描く。
まず地上空間では、移動の自由度・利便性の追求し、オンデマンドバスをはじめとしたデマンド型交通を走らせる。
また、新しい交通のあり方として、地下鉄・バスの自動運転化を準備していく。
さらに、次世代都市生活創造事業として、商業施設・オフィスビル、ホテル・エンターテイメント、住宅などの分野も手がけていく。
いっぽう地下空間では、鉄道事業や駅ナカ・地下街事業での進化・拡充も図る。
鉄道事業ではチケットレス、セキュリティ強化、駅機能強化・デザイン強化を、駅ナカ・地下街事業ではキャッシュレス化をすすめる。
さらに顧客データをベースとした経路探索アプリ、次世代決済システム、各種デジタルサービスなどにも取り組んでいく構え。