投稿者「住田至朗」のアーカイブ
コラム【本州湾岸を反時計に一周】036 IRいしかわ鉄道④ 2024年8月27日
※2024年8月27日撮影 トップ画像、狭い中央の貫通扉の窓から前面展望を撮っています。松任駅の予告票。北陸新幹線の高架線と並んで右にカーブします。 松任駅が見えてきました。側線がいくつもあります。航空写真を見ると駅の北側に広大なJR西日本 … 続きを読む
コラム【本州湾岸を反時計に一周】035 IRいしかわ鉄道③ 2024年8月27日
※2024年8月27日撮影 トップ画像、東金沢駅を出ると上り線はまた高架に上ります。森本駅から東金沢駅間も下り線は地上でしたが、上り線は高架を上り下りしました。同じ様に下り線が右下に見えています。 航空写真を見ても、IRいしかわ鉄道の上り線 … 続きを読む
コラム【本州湾岸を反時計に一周】034 IRいしかわ鉄道② 2024年8月27日
※2024年8月27日撮影 トップ画像、IRいしかわ鉄道の倶利伽羅駅を出て津幡駅に向かっています。 山の中から市街地に出ました。 ※2024年8月27日撮影 津幡駅の予告票です。 ※2024年8月27日撮影 倶利伽羅駅から6.3kmで津幡駅 … 続きを読む
コラム【本州湾岸を反時計に一周】033 あいの風とやま鉄道⑤ IRいしかわ鉄道① 2024年8月27日
※2024年8月27日撮影 トップ画像、西高岡の駅予告票があります。時刻は15時半を過ぎて少し西日が強くなってきました。あいの風とやま鉄道は西に向かっているのでこの後の逆光が心配です。 高岡やぶなみ駅から2.7kmで西高岡駅。直線に相対式ホ … 続きを読む
コラム【本州湾岸を反時計に一周】032 あいの風とやま鉄道④ 2024年8月27日
※2024年8月27日撮影 トップ画像、呉羽の駅名標識があります。上の高架は北陸新幹線。 呉羽駅です。 ※2024年8月27日撮影 富山駅から4.8km。上りは木造駅舎のある単式ホームに入ります。下りは島式ホーム。右側に2024年3月に開設 … 続きを読む
コラム【本州湾岸を反時計に一周】031 あいの風とやま鉄道③ 2024年8月27日
※2024年8月27日撮影 トップ画像、滑川駅を14時19分に出たあいの風とやま鉄道富山行は、水橋駅に近づいています。 下りホーム側に古くて魅力的な木造駅舎があります。本州を一周するという目的があるので今回は指をくわえて通過します。改めてじ … 続きを読む
コラム【本州湾岸を反時計に一周】030 あいの風とやま鉄道② 2024年8月27日
※2024年8月27日撮影 トップ画像、あいの風とやま鉄道521系交直流電車は、スムーズに加速します。 右側に富山地方鉄道の線路が見えます。ここからしばらくあいの風とやま鉄道と富山地方鉄道は並走します。 ※2024年8月27日撮影 魚津駅が … 続きを読む
コラム【本州湾岸を反時計に一周】029 えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン⑤ あいの風とやま鉄道① 2024年8月27日
※2024年8月27日撮影 トップ画像、直江津を12時14分に出発した日本海ひすいライン泊行が、13時42分に終点の泊駅に到着しようとしています。ポイントを見たら、既に車両の止まっている島式ホームの右側に入線します。 この中央の狭い範囲から … 続きを読む
コラム【本州湾岸を反時計に一周】028 えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン④ 2024年8月27日
※2024年8月27日撮影 トップ画像は、日本海ひすいライン青海(おうみ)駅を出た後、右(北)側車窓の日本海。眺望絶佳ですが、この後3,708mの新子不知トンネルに入ります。 親不知(おやしらず)の断崖絶壁は、景勝地として有名です。 余談で … 続きを読む
コラム【本州湾岸を反時計に一周】027 えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン③ 2024年8月27日
※2024年8月27日撮影 トップ画像は、梶屋敷駅を出てしばらく進んだ辺り、「交直セクション 切替」の表示がありました。 現在乗っているえちごトキめき鉄道ET122形は気動車です。電化方式とは関係なくスイスイ走っています。 左側に北陸新幹線 … 続きを読む
コラム【本州湾岸を反時計に一周】026 えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン② 2024年8月27日
※2024年8月27日撮影 トップ画像は有間川駅。日本海が広がっています。 かつて北陸本線有間川駅~浦本駅間は、現在よりもずっと海の近くをはしっていました。 しかし地すべりなどの災害が多発したコトなどで長大トンネルが建設され、北陸本線はより … 続きを読む
コラム【本州湾岸を反時計に一周】025 えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン① 2024年8月27日
※2024年8月27日撮影 では、「本州湾岸を反時計回りに一周」鉄道旅の5日目が始まります。 新潟のビジネスホテルをチェックアウトして、新潟発7時43分の越後線吉田行に乗りました。 吉田駅で8時42分発の柏崎行に乗り継ぎ、9時49分に柏崎着 … 続きを読む