投稿者「住田至朗」のアーカイブ

コラム【鉄の余談】02 2009年(平成21年)初めての青春18きっぷ 鉄道旅

※2009年8月撮影 トップ画像は、大糸線南小谷駅。この駅はJR東日本とJR西日本の境界となる駅です。当時国内で唯一運行されていたキハ52に乗りたくてやってきました。 しかし乗り継ぎ待ち時間が1時間24分もあって、流石にヒマを持て余しました … 続きを読む

カテゴリー: コラム, スタッフブログ | タグ: | コラム【鉄の余談】02 2009年(平成21年)初めての青春18きっぷ 鉄道旅 はコメントを受け付けていません

コラム【鉄の余談】01 北陸本線 JR西日本に急行があった 大糸線 キハ52

※2005年10月撮影 トップ画像は、ほぼ20年前。2005年(平成17年)おそらく富山駅だと思います。 おそらく、というのは、撮影したのは筆者自身ですが、流石に記憶が曖昧なのです。 筆者は、当時、家電メーカーのサラリーマンでした。10月頃 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, スタッフブログ | コラム【鉄の余談】01 北陸本線 JR西日本に急行があった 大糸線 キハ52 はコメントを受け付けていません

コラム【本州湾岸を反時計に一周】046 最終回 2024年8月29日

※2020年8月撮影 トップ画像は、山陰本線波根駅の鬼瓦。山陰本線には、瓦葺きにJRロゴ入りの鬼瓦が少なからずありました。 今回の鉄道旅、後半は、台風10号で写真がほとんど撮れなかったので、2020年8月に山陰本線の木造駅舎を撮影した時の写 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 旅レポ | タグ: | コラム【本州湾岸を反時計に一周】046 最終回 2024年8月29日 はコメントを受け付けていません

コラム【本州湾岸を反時計に一周】045 ハピラインふくい⑦ 2024年8月28日

※2024年8月28日撮影 トップ画像、ハピラインふくい敦賀行は北陸新幹線の高架をくぐって敦賀駅に近づいています。 直流区間に入っているはずですが、架線は複雑な様相。地上もポイントが複雑に組み合わされています。筆者の好きなシーサス・クロッシ … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 旅レポ | タグ: | コラム【本州湾岸を反時計に一周】045 ハピラインふくい⑦ 2024年8月28日 はコメントを受け付けていません

コラム【本州湾岸を反時計に一周】044 ハピラインふくい⑥ 2024年8月28日

※2024年8月28日撮影 トップ画像、今庄駅を出発した列車の右(西)車窓。今庄駅舎です。 駅舎には「今庄まちなみ情報館」「観光案内所」「土産販売店」などがあります。「今庄まちなみ情報館」には、北陸トンネル開通以前の北陸本線旧線(通称:杉津 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 旅レポ | タグ: | コラム【本州湾岸を反時計に一周】044 ハピラインふくい⑥ 2024年8月28日 はコメントを受け付けていません

コラム【本州湾岸を反時計に一周】043 ハピラインふくい⑤ 2024年8月28日

※2024年8月28日撮影 トップ画像、南条駅に停まる上り敦賀行電車から。右に下りホームの待合室と下り電車。 上り電車が発車、下りホームの電車が見えました。朝日を浴びてハピラインふくいのピンク色が、何とも美しい。 ※2024年8月28日撮影 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 旅レポ | タグ: | コラム【本州湾岸を反時計に一周】043 ハピラインふくい⑤ 2024年8月28日 はコメントを受け付けていません

コラム【本州湾岸を反時計に一周】042 ハピラインふくい④ 2024年8月28日

※2024年8月28日撮影 トップ画像、武生駅を出てしばらくは市街地を進みました。 ようやく郊外っぽい風景になってきました。王子保(おうしお)駅の予告票があります。 ※2024年8月28日撮影 跨線橋が目立っています。武生駅から4.3km、 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 旅レポ | タグ: | コラム【本州湾岸を反時計に一周】042 ハピラインふくい④ 2024年8月28日 はコメントを受け付けていません

コラム【本州湾岸を反時計に一周】041 ハピラインふくい③ 2024年8月28日

※2024年8月28日撮影 トップ画像は、鉄道チャンネルっぽく鉄道車両、鯖江駅下りホームに停車するハピラインふくい521系交直流電車。前照灯がLED化された最新タイプの編成です。 「本州湾岸を反時計回りに一周」というアホな鉄道旅も、8月23 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 旅レポ | タグ: | コラム【本州湾岸を反時計に一周】041 ハピラインふくい③ 2024年8月28日 はコメントを受け付けていません

コラム【本州湾岸を反時計に一周】040 ハピラインふくい② 2024年8月27日

※2024年8月27日撮影 トップ画像、芦原温泉駅から1kmほど、田園風景の中を進んでいます。踏切の先、左(東)側に金津変電所があります。 さらに3kmほどで跨線橋をくぐります。 ※2024年8月27日撮影 ようやく丸岡駅の予告票です。 ※ … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 旅レポ | タグ: | コラム【本州湾岸を反時計に一周】040 ハピラインふくい② 2024年8月27日 はコメントを受け付けていません

コラム【本州湾岸を反時計に一周】039 ハピラインふくい① 2024年8月27日

※2024年8月27日撮影 トップ画像、大聖寺駅を出て夕暮れ迫る中、福井駅に向けて進行しています。長閑な田園が広がります。県道の高架線が見えます。 大聖寺駅から牛ノ谷駅までの駅間は5.7kmあります。 ※2024年8月27日撮影 夏至から2 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 旅レポ | タグ: | コラム【本州湾岸を反時計に一周】039 ハピラインふくい① 2024年8月27日 はコメントを受け付けていません

コラム【本州湾岸を反時計に一周】038 IRいしかわ鉄道⑥ 2024年8月27日

※2024年8月27日撮影 トップ画像、IRいしかわ鉄道福井行は小松駅上りホームに到着します。 島式ホームの3番線です。 ※2024年8月27日撮影 駅名標、また流し撮りに失敗しています。やれやれ。 ※2024年8月27日撮影 明治時代に開 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 旅レポ | タグ: | コラム【本州湾岸を反時計に一周】038 IRいしかわ鉄道⑥ 2024年8月27日 はコメントを受け付けていません

コラム【本州湾岸を反時計に一周】037 IRいしかわ鉄道⑤ 2024年8月27日

※2024年8月27日撮影 トップ画像、美川駅を出たIRいしかわ鉄道は、手取川を渡ります。 西に向かっていましたが海岸線が少し南向きになったのでIRいしかわ鉄道も左にカーブ。これで逆光は避けられそうです。 予告票を見逃した様ですが、小舞子の … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 旅レポ | タグ: | コラム【本州湾岸を反時計に一周】037 IRいしかわ鉄道⑤ 2024年8月27日 はコメントを受け付けていません