※2021年4月撮影

トップ画像は、JR九州日豊本線東中津駅。豊前松江駅同様、筆者の好む瓦屋根の古風な木造駅舎です。正直に嬉しいな。

駅舎正面の大きな庇、瓦で葺いてあります。ただ残念なのは全面サッシ窓、しかも銀のアルミ色。せめて木造の壁面に合わせて茶色ならもう少し目立たなかったと思いますが・・・。お約束の電話ボックスと郵便ポストは揃っています。かつて鉄道が郵便物を運んでいた名残を感じます。そして古(いにしえ)の電報に替わるものが公衆電話なのだと思います。(個人的な意見ですが)

ADVERTISEMENT

※2021年4月撮影

左手前はトイレ。豊前松江駅のトイレと違っていたって普通のデザインです。駅前左側は駐輪場。自転車の間から撮っています。

※2021年4月撮影

庇が大きく深いので影になっている駅名は近づかないと少し見難いかもしれません。

※2021年4月撮影

とても嬉しいことにサッシだらけなのに出入口は木の引き戸と上部の小窓も木枠です。おそらくはオリジナルのものだと思われます。白壁の真壁と相まってとても風情がありますね。建物財産標は見つかりませんでしたが、駅舎は大正15年(1926年)に建てられたものです。

※2021年4月撮影

待合室、プラスチックのベンチが少々興を殺ぎます。坐ると楽ちんで良いのですが。

※2021年4月撮影

簡易委託駅、営業時間は平日6時30分~16時30分。窓口は開いていました。「平成27年から中津市シルバー人材センターが窓口できっぷ販売を行っています。不慣れな点もございますが引き続きJR九州のご利用をよろしくお願い致します。」と掲示されています。

※2021年4月撮影

反射で見難いですが近距離きっぷ運賃表。

※2021年4月撮影

出入口の木製引き戸と上部の小窓。引き戸には隙間がありますね。やっぱりオリジナルっぽい経年を感じます。

※2021年4月撮影

改札口側にはICカード簡易改札機とチャージ機がありました。窓口の方に(青春18きっぷの日付押印を提示してあります)ひと言ことわってホームに入らせてもらいます。もちろん駅では必ず「報道・取材・鉄道チャンネル」の腕章をしています。

※2021年4月撮影

ホームから改札口。周囲のアルミサッシに抗してこちらも木の引き戸と上部の小窓です。しかも懐かしい琺瑯の縦型駅名標がありました。嬉しくなっちゃいますね。

※2021年4月撮影

では構内跨線橋からの眺めなど次回に続けます。

(写真・文/住田至朗)

※木造駅舎などJR九州さんの許可をいただいて撮影しています。

※駅などについては『JR全線全駅』(弘済出版社/1997)、『週刊朝日百科 JR全駅・全車両基地01-60』(朝日新聞出版/2012-2013)他を参照しています。

※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。