JR東日本 新幹線や特急など車内販売の酒類販売 10/11再開、マスクや除菌ティッシュも販売
JR東日本は、新幹線・在来線特急列車、普通列車グリーン車の酒類の取扱いを10月11日から再開する。
該当列車は、新幹線 はやぶさ・こまち・つばさ・とき・かがやき・はくたか、在来線特急列車 あずさ・ひたち、在来線 普通列車グリーン車(全区間)。
また、車内販売を実施している新幹線・在来線特急列車、普通列車グリーン車で、マスクと除菌用ウェットティッシュも販売。
乗客が必要なさいに車内で購入できるよう、商品販売ラインナップを拡充し、車内感染を予防していく。
マスクは、アイテム「日本製のプリーツマスクふつうサイズ5枚入」で、現金価格は300円、キャッシュレス特別価格290円。
除菌用ウェットティッシュは、ニーズ「7days除菌ウェットティッシュ」で、現金価格は150円、キャッシュレス特別価格140円。
同社はまた、安心して列車を利用できるよう、アテンダントが乗務する列車は、車内巡回のさいに手すりなどの除菌作業を引き続き実施していく。
今後の車内販売などの取扱商品や状況については、車内販売サービスを運営するJR東日本サービスクリエーション公式ホームページで公開している。
<鉄道チャンネル 関連記事>
◆東武鉄道 特急列車 車内販売を完全終了、自動販売機も使用停止へ(鉄道チャンネル)
https://tetsudo-ch.com/11706174.html
画像:JR東日本
記事:鉄道チャンネル(https://tetsudo-ch.com/)