北アルプス、乗鞍岳・上高地・白骨温泉などの絶景へとつながるバスと電車の中継地点―――アルピコ交通 上高地線 新島々駅。

1面2線のホームの松本寄りに、昭和電工 赤松発電所がある。なぜ新島々変電所ではなく、赤松変電所と名乗るか。上高地線の終着駅、新島々駅はどうして新がつくか。

新島々駅を歩いてみるとわかった。この先、乗鞍岳側にまだ線路がのびていた。

ADVERTISEMENT

画像↑↑↑の線路は、新島々駅から乗鞍岳側をみた光景。線路がまだ山側へのびている。

画像↑↑↑の電車は、山側から振り返って、新島々駅にとまるアルピコ交通3000形電車(もと京王3000系)2両編成。

この新島々駅の1.3km先に、かつての上高地線の終着駅、島々駅があった。

新島々駅は、バスターミナル設備が整った1966(昭和41)年まで、赤松駅と名乗っていた。

乗鞍岳・上高地・白骨温泉へとつながる電車とバスの中継地点を、新らしい島々駅として、新島々駅と名を変えた。

1967(昭和42)年には、国鉄気動車急行 こまくさ(名古屋〜新島々)がここ新島々駅に乗り入れるようになり、北アルプスへの登山やハイキングを楽しむ客でにぎわった。

そこから16年が過ぎた1983(昭和58)年、付近を襲った台風10号で新島々〜島々に土砂崩れが発生し、不通。休止のまま1985(昭和60)年に新島々〜島々を廃止した。

そんな島々駅の面影をいまに残す物件が、新島々駅前にある。

旧島々駅駅舎。大正時代に建てられた島々駅の面影をそのままに、新島々駅前に移築・保存されている。

現在の終着駅ちかくにかつての終着駅 駅舎……。新島々〜島々が廃止されたいまも、大正時代からある線路の一部がまだ残っている。

<鉄道チャンネル 関連記事>
◆乗鞍岳 冷泉小屋で味わう熱々グルメに衝撃! EcoFlow が描く非常食の近未来、電気もガスもない地で絶景&絶品が体感できる理由(鉄道チャンネル)
https://tetsudo-ch.com/11860077.html
◆アルピコ交通 新島々駅の留置線、車止め スコッチ箱 変電所 自動販売機
https://tetsudo-ch.com/11877183.html

画像:鉄道チャンネル
記事:鉄道チャンネル(https://tetsudo-ch.com/