東京で「24時過ぎても電車で帰れる」&「家賃の安い駅」はどこ?忘年会シーズンの気になるリサーチ、結果が出たぞ!
【渋谷】東急の2路線がランキングを占める結果に
渋谷編では東急東横線と東急田園都市線が上位をほぼ独占、京王井の頭線の三鷹台駅を除き、神奈川県の駅ばかりとなりました。
1位の「白楽」(62,000円)は、渋谷へは約27分、横浜まで約5分と都心へのアクセス利便性が高いのですが、駅前には昔ながらの商店街があり、「家賃相場と住みやすさのバランスがよい駅」(LIFULL)という見解が示されています。
交通結節点として強いのが6位の「長津田駅」(70,000円)と9位の「日吉駅」です。長津田は横浜線・東急田園都市線・東急こどもの国線の3路線、日吉は東急東横線・東急目黒線・グリーンラインに加え、今年3月に開業した東急新横浜線が利用できるということで、都心へ出るだけでなく新幹線利用もしやすいのが大きなポイントです。

【池袋】TOP3は4万円台、東武東上線沿線が強過ぎる!

池袋編はランキングを「東武東上線」が占めるという結果に。東上線は庶民的な街も多く、家賃相場4万円台の駅も3つ存在します。
1位は「鶴ケ島」「北坂戸」(48,000円)、前者は公共施設などがバランス良く配置されたベッドタウンで、非常に住みよい街です。「KATO Railway Park」も2024年度中に完成予定ということで、鉄道模型ファンには特に注目度の高い街なんじゃないでしょうか。
ランキングの中で最も池袋に近いのは7位の「上福岡」(52,000円)で、約30分で池袋へアクセス可能。9位の「若葉」(53,000円)は、駅から徒歩1分のところに映画館やスーパーなどが入るショッピングモールがあり、生活に便利です。
【関連リンク】