京葉線 江戸川橋梁に鉄骨囲いが出現、まるで鳥かご
京葉線 二俣新町~市川塩浜間にある江戸川橋梁に、単管による鉄骨囲いが出現しはじめた。
京葉線江戸川橋梁の長さは468メートル。桁構造はトラス桁6連。管理は日本鉄道建設公団。
11月26日、首都高湾岸線上から見たところ、東京寄りのトラス桁部分に鉄骨囲いが施されていた。
修繕か塗装か、防風柵設置か……その理由はわからない。
京葉線 二俣新町~市川塩浜間にある江戸川橋梁に、単管による鉄骨囲いが出現しはじめた。
京葉線江戸川橋梁の長さは468メートル。桁構造はトラス桁6連。管理は日本鉄道建設公団。
11月26日、首都高湾岸線上から見たところ、東京寄りのトラス桁部分に鉄骨囲いが施されていた。
修繕か塗装か、防風柵設置か……その理由はわからない。
JR貨物は今後、電気機関車・ディーゼル機関車・ハイブリッド機関車を23両、新たに導入する。 高速・重けん引用 EF210形 直流電気機関車は、10両を新たに導入…
京都鉄道の駅として1897(明治30)年に開業した、二条駅。 1904(明治37)年には、京都鉄道本社屋を兼ねて建設した木造2階建て駅舎は、平安神宮本殿を模した…
西武鉄道 池袋線・西武秩父線・豊島線・狭山線・西武有楽町線・新宿線・拝島線・西武園線・多摩湖線・国分寺線・山口線は、3月12日から、利用状況に応じた新たなダイヤ…
「列車はこの駅で確認のため少々停車します」 青春18きっぷ夏シーズン、ローカル線や山岳路線を気動車で旅してるとき、こんな乗務員のアナウンスを聞いたことある? 単…
世紀の大工事、作業員1200人を動員し、終電後の深夜ひと晩で線路を地下化し、翌朝からなにもなかったように営業運転を始めた東急東横線 渋谷~代官山 1.4km。 …
大阪市天王寺区に本社をおく近鉄車両エンジニアリングは、千葉・幕張メッセで開催中の鉄道技術展2021で、外国語対応車内放送装置、運転士支援システム、車輪フラット検…