災害発生時に現行では専用車両での点検・徒歩巡回による目視点検などによる対応 迅速性に問題があり 速やかで効率的な復旧作業の要求に応えられていません

近鉄は総延長500kmの路線に山間部や駅間距離の長い線区を抱えています。被災時に現地に赴いての状況把握には時間を要すると同時に二次災害のリスクも想定されます。

この課題解決に自律飛行する4G LTE対応スマートドローンを活用する実証実験を2018年2月以降に実施します。

共同で実証実験を行う各社のスタンスは、以下です。

ADVERTISEMENT

キヤノンMJは、ドローンに搭載したカメラを遠隔から制御する仕組みや長時間の飛行を実現したドローンを提供することで、災害時の鉄道点検業務に求められる、正確かつ広範囲な映像取得を目指します。今後も、災害対策、架線・インフラ点検に限らず、ドローンを活用した業種別のソリューションを開発し、企業・社会の課題解決に貢献していきます。

KDDIは、ドローンのLTE通信モジュールと運航管理システムを提供し、4G LTE通信ネットワークを活用した長距離区間の自律飛行を目指します。なお、本実証実験は、2017年10月に提供開始した「KDDI IoTクラウド ドローンパッケージ」の通信モジュール、および運航管理システムを活用した第一号の事例(※)となります。

※ドローンの制御やデータ伝送には通常は2.4GHz帯(ISMバンド)を利用しますが、LTE通信モジュールをドローンに搭載する場合は、既設の無線局等の運用等に支障を与えない範囲で、KDDIが実用に移す目的で試験的に開設する無線局(実用化試験局)として免許が必要です。
また、ドローンの飛行は実用化試験局の試験計画に基づき実施します。

確かに災害時に自律飛行するスマートドローンでの情報収集は、現場に素早く到着し、正確な視覚情報が得られますね。カメラは赤外線などの人間の目視では不可能な情報収集も可能にしてくれそうですね。技術の進歩が人命救助や速やかな復旧に活かされることを期待します。