高速道路ごはん頂上決戦、茨城代表は常磐道 守谷SA上り線に決定_NEXCO東日本SA・PA新メニューコンテスト もえあずも絶賛【動画】
茨城県産ローズポークに常陸牛、ひたち鶏、つくば美豚、味麗豚……うわーっどれもおいしそーっ!
あのNEXCO東日本SA・PAグルメアンバサダー もえのあずき(もえあず)が、こんどは茨城県に降臨。
そう。彼女は、NEXCO東日本の高速道路エリアにあるサービスエリア・パーキングエリアの新メニューを競い合うNEXCO東日本新メニューコンテストの茨城ブロック大会に突撃したってわけ。
ことしは、NEXCO東日本SA・PAの140店舗から、新メニュー121品がエントリー。
ことしのテーマは「ご当地『#フォトジェ肉』」ってことで、茨城のとびっきりの食材をどうアレンジして、いかに #フォトジェ肉 なビジュアルに仕立てるかが、勝負どこ。
で、茨城ブロック大会を勝ち抜いた新メニューは……!?
常磐自動車道 守谷SA上り線「チャイニーズ ダイニング Moriya 肉と野菜の お・も・て・な・し」に決定!
#NEXCO東日本 新メニューコンテスト実施中!あの大手鉄道グループ会社も挑戦!去年の覇者は東武食品サービス 友部SA上り線。茨城ブロックは #ジャパンフードマネジメント Pasar守谷上り線「茨城もりの市場食堂」が優勝! pic.twitter.com/pHtQSwveci
— tokyo chips/tetsudo-ch (@tetsudo546) November 30, 2018
NEXCO東日本新メニューコンテスト茨城ブロック大会 優勝は、常磐自動車道 守谷SA上り線「茨城もりの市場食堂」(ジャパンフードマネジメント)が開発・提供中の「チャイニーズ ダイニング Moriya 肉と野菜の お・も・て・な・し」に決定!
「茨城県産「ローズポーク」「牛もも肉」「ひたち鶏」を使用。ヘルシーな蒸し物料理と、中国料理特有のさまざまな調理法で、肉の旨味を引き出しました。バラ色焼売は熱湯の蒸気で一気に蒸し上げることで皮までふっくら!」(ジャパンフードマネジメント)
この茨城ブロック大会は、どのメニューも甲乙つけがたい内容。かけつけた審査員も「すっごいおいしい!」を連発。
もえあずも興奮しっぱなしで、こんなコメントをだだだーっと。
どれも写真映えするし、ブランド肉がたっくさん!
NEXCO東日本 新メニューコンテスト実施中!あの大手鉄道グループ会社も挑戦!去年の覇者は東武食品サービス 友部SA上り線。#NEXCO東日本 SA・PAグルメアンバサダー #もえのあずき(#もえあず)も茨城ブロックの新メニューをかたっぱしから試食! pic.twitter.com/x3VRoy8hBf
— tokyo chips/tetsudo-ch (@tetsudo546) November 30, 2018
実はこの茨城ブロックには、前年度の決勝大会覇者、ディフェンディングチャンピオンの常磐道 友部SA上り線も特別シード枠で参戦。
この特別シード枠の友部SA上り線「茨城にメロメロ~素晴らしき茨城の“食”に愛を込めて~」(東武食品サービス)も気になるでしょ。
もちろん、ほかの6店舗の新メニューも、気になる~~~ってことで、これら新メニューはこのあとレポート。
ことしのNEXCO東日本新メニューコンテストには、どんな新メニューがエントリーしてるの? って人は、こちらのサイトをチェーック!
このいまも、NEXCO東日本SA・PAの140店舗でコンテストにエントリー中の新メニューが試せるよ。
<関連記事>
「うーんフォトジェ肉!」もえあずスマホ写真撮りすぎでしょ! NEXCO東日本SA・PA新メニューコンテストがことしも始まったよー
あの鉄道会社も参戦、NEXCO東日本 新メニューNo.1決まる
(茨城新聞の動画ニュースもリアル!)