赤羽台トンネルの住人、ぶーにゃが教える「師団坂」
はーいどもどもー。赤羽台トンネル下の住人、ぶーにゃですーーどもどもー。
あのさー、この前のクイズで赤羽台トンネルが出てたでしょ。あれも難しいと思ってたけど、みんなよく当てるよねーすげえわほんと。
でね、今回はこの赤羽台トンネルの話じゃなくて、八幡神社のわきをはしる坂の話。
下の写真で左側の車道ね。
この坂道が、師団坂。しだんざか。ね。
「師団」っていうぐらいだから、この先に軍の施設があったんじゃねーの? なんてピンときちゃう人、すごい。
この坂の上には、旧陸軍 第一師団工兵大隊と近衛師団工兵大隊があったんだってさ。だから別名「工兵坂」ともいうんだってよ。
で、坂上から振り向くと……。
こんな景色。高架橋は埼京線と東北新幹線ね。
右手には東洋大学や防空壕跡、軍用線の廃線跡があったりするんだよね。
あんたんところの記事でも紹介してたでしょ。たしか……東京陸軍兵器補給廠線の線路跡のはなし。
ちょっとまって。うわーかいいいいいいいい。かいいいいいいい。
ちなみに、このあたりは軍用路線がいっぱいあったんだってさ。
その名残がいろいろあるから、歩いてみてよ。うわーかゆいなマジ。
まあでも、廃線跡とか歩いてるひまないよな。
だってこの高架橋のむこうには、あの赤羽一番街商店街があるでしょ。
もうこの時間から、酔っぱらいがわいわいふらふらわいわいふらふら。あぶねーぐらい。
ま、きょうはこれぐらいで。
日が暮れる前に帰らねーと。じゃねじゃねじゃねー。足でバイバイしちゃだめでしょ。みてーな。