※2017年1月8日撮影

鶴来駅には車両基地が併設されています。

※2018年2月16日撮影

ADVERTISEMENT

金沢電気軌道ED1形電気機関車(現在は北陸鉄道ED20形ED201)です。1938年(昭和13年)に製造されましたが、石川線の除雪用に今も活躍しています。

※2018年2月16日撮影

駅名標。雪で半分見えません。加賀一の宮駅までの1.3kmが2009年(平成21年)に廃止されています。金名線(16.8km)が加賀一の宮駅から白山下駅まで通じていましたが1987年(昭和62年)に廃止されました。また能美線が鶴来駅から新寺井駅(JR北陸本線寺井駅)まで運行されていましたが1980年(昭和55年)に廃止となっています。

※2018年2月16日撮影

改札口横にあった駅名標は広告?萬歳楽は、300年以上の歴史を持つ石川県を代表する小堀酒造のお酒です。吟醸酒も有名ですが吟醸香は肴(アテ)を限定するので、筆者は普通に純米酒の「甚」が好きですね。雪掻き用スコップがいっぱい!

※2018年2月16日撮影

11:33野町行が出発しました。

※2018年2月16日撮影

線路は真っ直ぐです。線路に沿って農耕用道路(農耕用車両のみ通行可)があって散歩に好適。

※2018年2月16日撮影

カーブの先に駅があります。

※2018年2月16日撮影

1.3kmで日御子(ひのみこ)駅。

※2018年2月16日撮影

駅名標。駅所在地名ですが綺麗な駅名です。

※2018年2月16日撮影

しばらく直線が続きます。アップダウンがありますね。

※2018年2月16日撮影

またカーブのところに駅です。

※2018年2月16日撮影

0.7kmで小柳駅。

※2018年2月16日撮影

ホームが狭いですね。

※2018年2月16日撮影

駅名標。周囲は田んぼ。利用者は少なくて1日平均乗降人員は56人(2015年)。

※2018年2月16日撮影

雪景色の中を走ってゆきます。ノイズが雪に吸収されて妙に静かです。次回【私鉄に乗ろう 51】北陸鉄道石川線 その3 に続きます。

(写真・記事/住田至朗)